京都に幻のおみくじあり!「大大吉」おみくじ!?いざ行かん古都へ!

初詣

去年1年は多くの方にとって、厳しい1年だったのではないでしょうか?

自粛・自粛・自粛‥‥友人にも会えず、外にも食べに行けずストレスで禿げそうになりました。

ですが2021年こそは「楽しい1年にしたい!」そう思っておられる方も多いと思います。

そんな方々の為に今回は‥‥。

今年1年の運を左右すると言っても過言ではありません!

幻の「大大吉おみくじ」についてご紹介したいと思います。

大大吉を引ける神社のご紹介とちょっとしたポイントをお伝えします!

これで、あなたも今年1年はちょー幸運!?

あなたが幸運を掴むチャンスをお届けします!

大吉の上をいく幻のおみくじ「大大吉」とは!?

知っていますか?

神社にあるおみくじには「幻のおみくじ」が存在することを!

この幻のおみくじというのは全国約8万社ある神社の中で12社しか存在しなおみくじなんです!

この12社の神社でしか取り扱っていないのが‥‥。

「大大吉」という種類のおみくじなのです!

おみくじの種類

まずは、一般的にはおみくじには7種類存在します!

運勢の良い順に…。

大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶

という並びになっています。

神社によっては、12種類に分かれますが、一般的な神社では7種類が多いでしょう!

皆さんは神社でおみくじを引いた時「大吉」が出たらハッピーになりますよね?

実は、私も2枚大吉のおみくじをお守りとして持っています。

1枚でも嬉しい大吉を2枚…。

どんだけひいとるんや‥‥(;゚Д゚)

ってなりますが、このハッピーな大吉よりも更に上の存在が‥‥

そうそれが「大大吉」なのです!

一生のうちに1度は引いておきたいですよね?

では、早速!近所の神社へGO!

と思っても大大吉を引ける神社は日本でも12社しかありません!

なんてこったい…全国どこでも引けるものじゃないのか…Σ(゚д゚lll)ガーン

そう…残念ながらどこの神社にでもある「おみくじ」じゃないんです。

ではでは…どこの神社に行けば…?

そんな皆様に朗報です!

ある都道府県には12社のうち4社が建立されてるんです!

凄いですよね!元々、大大吉を引くのは確率が低いです。

この都道府県に行けば大大吉を引く確率が0%からグンッ⤴と上がります!

このラッキーな県とは…。(ドラムロール音が鳴り響いてますよぉ~。)

そう「京都府」なのです!

もう、京都府ってだけでご利益がありそうな気がします…。

大大吉の宝庫?京都府へレッツゴー!

多くの神社仏閣が建立されている京都。

有名どころがあっちこちに…。

清水寺・八坂神社・鞍馬寺・六波羅蜜寺などなど。

ビックネームがいっぱいですよね。

この数多ある神社仏閣の中にある幻のおみくじを取り扱っているのが…。

①伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

②御金神社(みかねじんじゃ)

③護王神社(ごおうじんじゃ)

④城南宮(じょうなんぐう)

の4社なのです!

しかもこの神社仏閣は全て市内にあります。

京都市内にある為、車・地下鉄・JR・バス・タクシーなどの交通手段があります。

ちなみに私のおすすめは、バス徒歩ですね。

バスは京都の観光地の側まで運んでくれますし、京都の市内の風景も楽しめます。

ただし!京都のバスは本数も多く「上がり」「下り」などがありますので

間違えやすいので注意が必要ですね!

地元の人間でもちょいちょい間違えます。

観光する際は、バス停に並んでいる方に聞かれるのが確実ですよ。

(京都の人は、観光客になれていますので、話しかけられても普通の事なんです。)

伏見稲荷大社

京都で1.2を誇る神社!

千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」です。

この神社の境内はとても広く何か所にもおみくじを引く場所があります。

ご利益としては、「商売繁昌・五穀豊穣」の神様です。

おみくじを引ける場所が沢山あります。

①本殿横

②奥社奉拝所・社務所

③御膳谷奉拝所・社務所

④稲荷山山頂(無料)

置いてあるおみくじは200円になります。

また、伏見稲荷大社のおみくじの種類はとても複雑で種類が豊富です。

大大吉はもちろん

・向大吉(むかうだいきち)「日頃の行い次第で大吉」

・小凶後吉(しょうきょうのちきち)「踏ん張れば吉に変わる」

・後吉(のちきち)「これからいいこと起こるかも」

・吉凶末分末大吉(きっきょう いまだわからず すえだいきち)「今はどんな運勢になるかは分からないが、努力次第で大吉になる可能性がある」

・吉凶不分末吉(きっきょう わかたず すえきち)「基本的には吉であるが、誠心誠意尽くさないと凶になる可能性がある」

・吉凶相半(きっきょうあいなかばす)「良いことと悪いことが半分ずつ起こる」

などなど…種類が多すぎて、もうよくわかりません。(笑)

聞きなれない運勢が出るかもしれませんね。

伏見稲荷大社の境内は広く、一乃峰・二乃峰・お茶屋など見どころが沢山あります。

筆者のおすすめは、頂上近くにあるお土産屋さんです。

じつは、この伏見稲荷大社は「保護猫スポット」なんです。

運が良ければ可愛い猫様を拝見できます。

巷の噂では伏見稲荷大社は、京都の幻おみくじ「大大吉」が多く出るというのを聞きます。

もしかしたら、お猫様パワーかもしれません。(お稲荷さんはいずこ…?)

☆伏見稲荷大社ポイント

頂上まではとても遠い道のりになります。

予めお手洗いや水分の補給をして下さい。

修行僧も歩いた道のりですよぉ~!

【電車】
JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
【バス】
南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
【自動車】
名神高速道路 京都南インターから 約20分
阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

御金神社

お金…いやっ…みかねじんじゃと読みます。

筆者も初めは「なんて明け透けな名前の神社なんだろうか…。」

と思っていましたが、それは私の下心がにじみ出ているだけでした。

さてこの神社の特徴としては、黄金色に輝いている鳥居が建っていることです。

そう!名前と見た目の通り「金運」の神社です!

金・銀・銅をはじめとする全ての金属類、鉱山、鉱物(鉱石)を護り給う神が鎮座されています。

その為、宝くじの祈願をする方が大半です。(筆者もその1人…)

境内には御神木の銀杏は、樹齢200年を超え、樹高約22m・幹回り2m以上

京都市内有数の大樹があります。時期によっては、神聖な御神木の葉を持ち帰れます。

また、金運アップのため「福財布」や「おたから小判」枕の下に敷く「夢枕」など

金運がグイグイッ上がりそうなお守りがたっぷりあります!

おみくじ

・金みくじ 100円

・御金みくじ 300円

・開運みくじ 300円

確率だけを考えれば「大大吉」を引く確率が高いかも知れませんね。

☆御金神社ポイント

この御金神社自体は、とても小さい神社になりますので専用の駐車場などはありません。

お参りされる方は、近くのパーキングに止めて参拝して下さいね。

また、街中にひょっこりあらわる神社ですのでビックリするかもです!

【電車】

地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 2番出口より徒歩5分

地下鉄東西線 「二条城前」駅 2番出口より徒歩2分

【バス】

「二条城前」「堀川御池」「新町御池」各バス停より、徒歩5分

護王神社

この神社は、足腰の神社で京都でも珍しい「狛いのしし」がいます。

境内内どこもかしこも「可愛いいのしし」でいっぱいの神社で

「いのしし神社」とも呼ばれています。

手水舎からおみくじまで全部いのししだらけです。

霊猪の手水舎では、鼻の頭を撫でると幸せになれると言われています。

また「なで猪」や「さざれ石」3000点以上の「猪コレクション」などなどの見どころも多いです。

ご利益としては足腰の病気平癒・スポーツ守護・猪生まれのご守護・喘息封じなどなど。

体にまつわる守護が良いようですね。さすが、足腰の神様。

おみくじ

紫色の猪のおみくじ」(500円)があります。

陶器で出来たおみくじは、干支みくじとしても有名です。

☆護王神社ポイント

近くに京都御苑が10分ほど歩くとあります。

京都散策にはもってこいの場所ですのでゆっくり散策するには1番です!

【電車】
地下鉄烏丸線  丸太町駅下車 北へ徒歩7分
【バス】
51系統 烏丸下長者町停下車すぐ

城南宮

国常立尊、八干矛神(大国主命)、息長帯日売尊(神功皇后)を祭神とする神社です。

平安遷都のころの創建と伝えられる古い社で、方除の神として信仰を集めています。

この神社の境内の中には摂社・末社が沢山あります。

・三照宮社(さんしょうぐうしゃ)

・芹川天満宮(せりかわてんまんぐう)

・真幡寸神社(まはたきじんじゃ)

・飛鳥田神社(あすかたじんじゃ)

の4つの摂社があり祀っている神様も違います。

さらに末社は7社あり本殿を囲むように祀ってあります。

ご利益も各々違い、海の神・和歌の神「綿津見御神」や慈悲の神「天児屋命」の

方々が祀られています。

1つの場所で多くの神様を参拝できるのもこの神社の良いところです。

また運が良ければ巫女の神楽を見る事が出来ます。

神聖な本殿でご祈念の為に舞っている姿はとても神々しいですね。

さらに境内の「楽水苑」には、『源氏物語』に描かれた80種あまりの草木が植栽されています

「源氏物語花の庭」として季節ごとに花々が咲き誇ります。

桜はもちろん「しだれ梅や椿まつり」など心和むスポットであることは間違いありません!

おみくじ

神馬みくじ 500円

干支みくじ 500円

おみくじ 200円

因みに筆者が引いた大大吉は神馬みくじで神引きしました。(≧▽≦)

☆城南宮ポイント

トイレがめちゃめちゃ綺麗で使いやすいです。

最寄り駅から少し遠いですが、神社に着くまでの間にコンビニがいくつもありますので、

ゆっくり歩いていく事をおすすめします。

【電車】

地下鉄烏丸線 竹田駅下車 徒歩15分

【バス】

らくなんエクスプレス京都駅八条口Eのりば城南宮前下車1分

市バス19 城南宮下車2分

【車】

京都南I,C第2出口 宇治・枚方・大阪方面へ国道1号線に合流し最初の信号を越えてすぐ

おみくじを引く心得

①何度も引かない

偶にいらしゃいませんか?大吉が出るまで引く方…。

おみくじは、神様が与えてくださった運命ですので謹んでお受けするか

気に入らなければ境内にある「おみくじ結び」に結ぶのが基本です。

この「おみくじ結び」に結ぶことで今引いた運をなかった事にできると言われています。

間違っても何度も引かないでくださませ。

 

②きちんとお参りしてから引く

神社は神様がいらしゃる家の様なものです。

土足で入って運だけ聞きに来るのは失礼だと思いませんか?

「お金を払うからいいじゃないか!」と思われれるかも知れませんが、それは人間の理屈です。

神様に自身の運勢を聞くのですからきちんとお参りしてからおみくじを引きましょう!

 

③金額の問題ではありません

これは、筆者が思ったことなのですが。

城南宮の末社にお参りした時、小銭が底をつき謝りながらお参りをしました。

「次に来た時は必ず払えるようにします。ごめんなさい!」といいながらお参りしましたよ…。

本当は小銭くらい用意すべきでしょうが、まさか本殿含め8社もお参りするとは思わず。

ですが、心を込めてお参りすれば「大大吉」も夢ではありません!

筆者が証明です!(笑)

まとめ

京都の大大吉を引ける神社

  • 伏見稲荷大社
  • 御金神社
  • 護王神社
  • 城南宮

おみくじを引く心得

  • 何度もおみくじを引いてならない
  • きちんとお参りしてからおみくじをひく
  • 金額の問題ではなく、心の問題です

幻の大大吉を引ける件、京都市内にある4つの神社を紹介しました!

沢山ある神社の中で限られた場所にしかない「大大吉」

こんなラッキーなおみくじを引けたら1年ハッピーになる事は間違いナシ!

京都に来た際は、いずれかの神社にお参りするのはいかがでしょうか?

もしかしたら、一生の思い出が出来るかもしれませんよ?

皆さんに1つでも多くの福が訪れる事を心よりお祈り申し上げます。

皆さんもこの記事を参考に、心地良いお参りで幸運のおみくじを引いてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました