だんだんと空気も冷たくなり、そろそろ来年のことを考え始める人もいるのではないでしょうか?
来年は金運に恵まれたい!と思う人は多いですよね^^♪
そんな方にぜひ初詣で訪れてほしいのは
銭洗弁財天 宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)
通称「銭洗弁天」。
宇賀福神様をお祀りした金運アップで有名な鎌倉のパワースポットです。
せっかく行くなら、一番金運アップする方法でお参りしたいですよね!
12日ごとにやってくる巳の日に行くとさらに金運アップに良いのだとか!!
正しい参拝方法や混雑状況など、銭洗弁天の攻略ガイドをお届けします!
銭洗弁財天 宇賀福神社
■住所 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
■電話番号 0467-25-1081
■拝観時間 8:00~16:30 ※元旦と巳の日は6:00~
■参拝料 無料
【銭洗弁財天 宇賀福神社の由来】
その昔、源頼朝が巳の年・巳の月・巳の日・巳の刻に見た夢に始まります。
夢に出てきたのは宇賀福神。(身体が蛇で頭が人、財をもたらす福神です)
「この地に湧き出す水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平の世が訪れる」とのお告げを受け、その言葉どおり岩壁に湧く霊水を見つけ、社を建て宇賀福神をお祀りしました。
すると災害続きで貧困に苦しんだ世の中の混乱が収まったそうです。
その後、北条時頼がこの霊水でお金を洗い一族繁栄を祈願したことが、現代にも受け継がれ、今日の銭洗となったのだそうです。
正しい参拝方法
トンネルのような参道を通ってめずらしい白木の鳥居をくぐると、ひらけた境内に。
かつて隠れ里と言われた佐助の地にふさわしいその空間は、
とても空気が澄んでいて居るだけで運気が上がりそうなところですが、
金運アップには正しい順序で参拝することが大切です♪
初めて行く神社ってどこに何があるのかわからないし、合ってるのかよくわからないですよね…
ましてやお金を洗い清めるという、ちょっと特殊な参拝方法!
ぜひこちらで予習して、気持ちよくお参りしてくださいね^^
①社務所でろうそく・線香を購入(100円)
②ろうそくと線香をお供えして、本社を参拝!
③奥宮内の社を参拝
④銭洗水でお金を清めましょう!
社務所でろうそく・線香を購入
↑こちらは10月のなんでもない土曜日の様子。
右手にあるのが社務所。その奥が本社、さらにその奥が奥宮と続いています。
ろうそくと線香は100円で購入できます。
その時に一緒に銭洗用のざるを借ります!お忘れなく♪
ろうそくと線香をお供えして、本社を参拝!
さぁ!お金洗うぞー!!
ちょっと待って!まずは身を清めて、神様にご挨拶してからだよ!
お金を洗いたいー!とはやる気持ちを抑えつつ。。。
まずは本社横にあるろうそく台にろうそくをお供えします。
私初めて行ったとき、ウキウキで最初にお金を洗ってしまったんですが…(笑) 周りの方を見てお参りからやり直しましたよ!恥っ!!
大きなろうそくに火がついているので、その種火から火をもらいます。
線香の火もそこからもらいますよ~
線香を線香台に納めたら、煙を浴びて身とざるを清めましょう!
そして本社に参拝します。
弁財天様にお願いごとが届くよう、しっかりご挨拶しましょう♪
次はいよいよ奥宮へ!
奥宮内の社を参拝
こちらは奥宮内です。入るだけで異世界みたいで、ワクワクします♡
まずは右手にある社をお参りします!
この社には宇賀福神様がお祀りされていますよ!心をこめてお参りしましょう!
早くお金洗いたいけど、まだですよ!(笑)
銭洗水でお金を清めましょう!
こちらが霊水の流れる銭洗い場。
水が流れているからか、空気がヒヤッとして身が引き締まる感じがします。
いよいよお金を洗います!ここでやっとこさ洗いますよ!
借りたざるにお金を入れて、柄杓で3杯ほどお水をかけます。
いっぱいかけたらかけただけ清められる!というわけではないみたいですよ。
気持ちかけたくなっちゃいますけどね!(笑)
ちなみに、こんなにびしょびしょにしなくても、お札は端の方にかけるだけで良いのだとか…
終わったらお金をハンカチなどで丁寧に拭い、ざるは洗い場となりの返却場所へ返しましょう。
ちょっと変わった参拝方法も
こちらの売店には、なんと蛇の好物『生たまご』が!!
御奉納用に5つ300円で購入できます♪
5か所お供えするところがあって、売店の方に聞くと、回り方を教えてくれますよ!
初詣の混雑状況
人気のパワースポットだし、初詣は混みそうだな~
確かに、毎年お昼頃はすごい混雑になりますね
でも元旦は朝6時から参拝できるんだね!
毎年、初詣にはたくさんの参拝客が訪れる銭洗弁天。
お昼頃には本社も奥宮も長蛇の列になります。
元旦は朝6時台なら人もまばらで、列に並ぶことなくお参りすることができますよ♪
立地柄暗いのですが、明かりはちゃんとついてますのでご安心を^^
早朝のパワースポットはより一層空気が澄んでいて、感じるものも多いはず!
ピリッとした空気の中、真剣にお金と向き合うのも良いですよね。
新年の新しい気持ちで参拝するには、ぴったりだと思います!
鎌倉の冬の朝は寒いので、防寒対策をお忘れなく!
手が濡れるので、手袋があるとあったかいですよ^^
洗ったお金はどうするの?
京都の銭洗弁財天で洗ったお金は貯金すると良いそうですが、
こちらの弁財天で洗ったお金は、使うと増えて戻ってくると言われているのだとか!
せっかくなので巳の日に有意義なことに使うのが良さそうですね♪
ちなみに私は洗ったお金で巳の日に宝くじを買いました!
いつもは300円しか当たらないのに、今回は一万円当たりましたよ~♡
これは御利益に違いない!と私は信じてます!(笑)
巳の日とは
巳の日とは、金運財運に関する縁起の良い吉日で、12日に1度めぐってきます。
巳の日の巳とは、蛇のこと。
蛇は弁財天の使いなので、蛇に願い事をすると、その願いが弁財天に届けられると言われています。
そして、60日に1度やってくる己巳の日(つちのとみのひ)はさらに縁起のよい日!
銭洗弁天では、月の最初の巳の日に初巳祭、己巳の日につちのとみ祭りを行っています。
いつもは8時からですが、この日は6時から参拝可能ですよ!
元旦は忙しいから初詣は難しい…という人は、ぜひ巳の日にお参りしてみて下さい^^
9日(土)、21日(木)※己巳の日
巳の日はお財布を新調するのにも良い日だよ♪
アクセス
電車
【鎌倉駅より徒歩25分】
道中は案内看板がでているので、それに沿って進めば大丈夫です♪
銭洗弁天は山の上に位置しています!
到着目前のところで、電動自転車で上れないレベルの坂を上っていくので、歩きやすい靴がおすすめです!
【鎌倉駅よりタクシー10分】
大体の目安ですが、私が行ったときは片道1000円くらいでした。
タクシーで行くなら西口から拾った方がお得ですよ♪
車
参拝者専用の無料駐車場が約10台分あります。
ただし、土・日曜日と巳の日は駐車禁止になります!
まとめ
- 正しい参拝手順でお参りして金運をアップしましょう!
- 初詣は6時台がおすすめ!
- 防寒対策はしっかりと!手袋もお忘れなく。
- 洗ったお金は使うと増えて戻ってくると言われています♪
- 12日に1度やってくる巳の日は金運財運に関する縁起の良い吉日!
- 周辺は坂が多いので、歩きやすい靴で行こう♪
毎日使うお金ですが、金運アップのためにお参りをすることってあまりないですよね。
朝6時台は寒いですが、ぜひピリッとした空気の中、お金と真剣に向き合って、
1年のお金、そしてご自身の生活についての抱負を考えてみるのはいかがでしょうか^^
来年も皆様にとってすてきな年になりますように♡
コメント