新築のときの収納計画はとっても大事!知っておきたい3つのコツ!!

お役立ち情報

新築を考えはじめたら、間取りを決めるうえで
収納のこともすごく気になりませんか?

私も自分の家づくりのときは、眠れないくらい考えました。
実は私、2回も新築を建てています。

そして、収納の深さにハマり、整理収納の資格をとって
工務店でも働いていました(笑)

今回は、そんな私が

・よい収納とは何か
・新築のときの収納計画のコツ
・我が家の特にこだわった収納の場所

について、写真多めでご紹介します(‘◇’)ゞ
これを読めば、きっとこれから始まる収納計画が楽しくなりますよ!

よい収納とは

納めたいものが、納めたい場所に納まる
■ ものの管理がしやすい
■ ながく機能的に使える

家族構成、年齢、趣味、仕事…
家庭によってまったく持ち物もちがうし、生活スタイルもちがいますよね。

なので、「これが正解!」という正しい方法はないんです。
住んでいる人が、快適に過ごせれば、それがその家庭の正解◎

「使いたいときに、使いたいものが、使いたい場所にある」
取りに行ったり探したり、という無駄な動作が減りますよね。
生活の無駄を省いていくことで、時間に余裕ができて、こころの余裕にもつながります。

管理のしやすさもめっちゃ大事だよ!

流行りの収納法を試したりして、時間をかけて片づけても、管理がしにくいと、

「また同じの買っちゃった!」
「あれ?もう在庫がない!」
「また散らかってる~!」

ということが起こりがちです。

収納しておわりではなく、その状態がストレスなく続けていけることが大切ですよ!

新築時の収納計画のコツ

せっかく新築をたてるなら、収納計画はしっかりしましょう!
はじめに時間をかけて考えぬけば、住みだしたときは快適そのもの。
新しい生活を想像しながら、ぜひ楽しんで取り組みましょう♪

収納計画のコツ
・家族の所有物を把握する
・家族の行動のクセを把握する
・買い物のクセを把握する

一つずつ解説します

家族の所有物を把握する

家族各々の持ち物を書きだしてましょう

どの家庭にも共通して持っているようなものは、わざわざリストアップしなくてもOK!
設計士さんはプロなので、しっかり配慮してくれます。

ここでは、家庭によって違う持ち物が重要です。
趣味やコレクションなどを書きだしてみましょう( *´艸`)

我が家だったら
・パパの「ゴルフバック」や「トレーニング用品」
・私の「ミシン」や「園芸グッズ」
・息子の「サッカーボール5つ」や「大量のマンガ」など

「生活必需品以外のもの」ってことだね!!

こうしてリストアップすることで納めたいものが明確化します。
納めたいものがはっきりすれば、本当に必要な収納スペースが見えてきますよね。

スーツケースやひな人形など、家族の所有物も忘れないでね!

行動のクセを把握する

朝起きてからの一日の行動を、客観的に見てみましょう!

朝は、どこでパジャマを脱ぐ?どこで化粧をする?とか。
夜は、どこでコートを脱ぐ?どこにカバンを置く?とか。

行動パターンを家族みんなで観察しあってみてください!
そうすることで、納めたい場所がみえてきます。

リビングで化粧をするなら、リビングに収納スペースを確保してもいいんです。
「化粧品=洗面室に収納する」という決まりはありません( ´∀`)

キッチンの食器棚に収納してる人だっているよ!

買い物のクセを把握する

日用品の買い物はまとめ買いですか?
それとも、こまめに買い物に行きますか?

特売品をたくさんまとめ買いする人は
収納スペースを、余裕をもって確保する必要があります。

入りきらないからといって、同じものを別の場所と分けて収納すると
在庫管理は難しくなります。

同じものは一カ所に!これ鉄則です!

生協などの宅配サービスを利用する人は
空箱を保管する場所も必要ですよね。

これ!生協!新築後に始めたから、いま保管場所にめっちゃ困ってるの~泣。

買い物の習慣をじっくり思い返してみてくださいね。
そうすることで、管理がしやすい方法がわかってきますよ!

 

納めたいもの、納めたい場所、管理のしやすさ

これら3つの要点を、間取りに反映させます!
ここまで時間をかけてすれば、新築での収納計画はバッチリです!

 

わが家のこだわり収納3つ

・洗面台横の廊下収納
・階段下収納
・キッチン横の多目的室

一つずつご紹介しますね

洗面台横の廊下収納


わが家の洗面台は、廊下にあります!
洗面台の横には上下セパレートの収納。

<廊下収納/こだわりポイント①>
買い物のクセを把握して、ドラッグストアで買うものは一か所にまとめる!

廊下収納の中身はこんな感じ( *´艸`)

【私の買い物のクセ】
日用品は近所のドラッグストアでまとめて買います!

 

なぜなら、激安なうえにポイントもたまるからー!!

ドラッグストアで買い物したものを、あちこち持っていくのは面倒なので
収納場所をかためています(*’▽’)

パパッと片付けられて、楽チンです♪

<廊下収納/こだわりポイント②>
行動のクセを把握して、扉の向きを片開きに!

通常なら、観音開きになるんですが、あえて全部片開きにしました!
それは、左側に収納するものが、洗面台で使うものだから!

【私の行動のクセ】
お風呂で使うシャンプーやボディソープは洗面台で詰め替え。
コンタクトやヘアゴム、メガネなども洗面台で使用。

これが両開きだったら、コンタクトを付けるたびに1歩みぎへ…
というアクションが増えますよね。

こういう地味なプチストレスが、

すっごく嫌!に変わっていっちゃうんです(経験済)

<廊下収納/こだわりポイント③>
行動のクセを把握して、ハンディ掃除機の充電場所を確保!

【左上の扉の中】

ここにはハンディ掃除機「マキタ」の充電器を置くと決めていたので、コンセントを設置。

【私の行動のクセ】
髪の毛を触ったあと、すぐに掃除機をかける習慣がある

洗面台の近くにマキタ掃除機を立てかけています。
使ったらすぐ充電するので、掃除機の近くに充電器を。

収納内は奥行があって毎回コンセントをさすのが大変なので、スイッチ付コンセントを採用しました。
コンセントを抜かずに、電気のようにスイッチを押すだけなのでノンストレス!

どこで何を使うか、どこでどんな行動をするかを把握しておいたら、
こういった細かい部分までこだわって決めることができます。

階段下収納

わが家の階段下収納は、1階の和室。
子ども2人+ママ、3人が和室で寝ます!

<階段下収納/こだわりポイント①>
所有物を把握して、棚の高さや幅を決める!

じゃーん!シミュレーションしまくった収納。
ここに入れるものは、3人分の寝具、アイロン関係。

くぅ~!気持ちいい~!想像通りです!
わが家の敷布団は立てるタイプ。
実際にサイズを測ったりしながら、収納内の仕切りを考えました。

 

扉は自由自在に動くタイプ。これなら端の方まで無駄なく使えます。

<階段下収納/こだわりポイント②>
所有物を把握して、奥行を二分割することー!!

生活習慣の変化や、子どもの成長によって、収納したいモノは変わります。

ここの収納は、子どもが自分の部屋で寝るようになれば、布団収納は不要になりますよね。

じゃあ、将来ここには何を収納するの?

扇風機などの季節家電?それとも、小物?
将来ここに収納するものは、今はまだ分かりません。

なので、「ここに収納するかも?」と想像がつく所有物を把握して
なんでも納められるように奥行を二分割にしました。

こうしておけば、奥に小物をおいたり、手前に季節家電をおいたり
融通がきく空間になります(*’▽’)

「昔は便利だった収納が、今は全然使えない」とならないように
将来なんとでもなる収納が便利です!

同じ棚でも、可動棚の方がながく機能的に使えるってことだね

キッチン横の多目的室

キッチンの横には、小さな部屋を設けました。

<多目的室/こだわりポイント①>
所有物を把握して、棚をびっしり作る!!

主人や息子は、大のマンガ好き!図鑑も30冊以上あります。
そのほか、小説なども山ほど…
これからも増えていくと想像できるので、可能な限り棚をたくさん作りました!

ここだけでなく、2階の廊下にも棚があるよ!

<多目的室/こだわりポイント②>
行動のクセを把握して、見えない場所にホワイトボードを設置!

【私の行動のクセ】
冷蔵庫にプリントなどを貼る

忘れないように!と、小学校のお便りを冷蔵庫に貼っていました。
しかし、下の子の保育園のお便りなども増え、冷蔵庫が紙だらけ!

どれだけ片づけても、冷蔵庫のゴチャつきのせいで、すっきりしません。
それがものすごくストレスになっていました( ゚Д゚)

そこで、新居ではホワイトボードコーナーを設置。
このおかげで、キッチンの生活感がゼロ!うれしい!

キッチン・リビング・ダイニングで雑多に見える要因を
一か所の集めると、いつでもすっきりのお家になります!

この部屋がどんだけ散らかっていても、扉を閉めればすっきり家中がすっきり!

まとめ

これから新築を考えている方へ、収納計画のコツと我が家のこだわり収納をご紹介しました。

  •  よい収納とは、「納めたいものが、納めたい場所に納まる」「管理がしやすい」「ながく機能的に使える」ことをいいます
  • 収納計画のコツは、「家族の所有物/家族の行動のクセ/買い物のクセ」を把握すること
  • 我が家のこだわり収納を、3か所ご紹介しました

新築を建てるときは、決めないといけないことが多すぎて、悩みますよね。
収納計画は、生活のしやすさに大きく関わってくるので、しっかり考えたいところ。

持ち物や行動を観察することで、家族の知らない一面に出会うかもしれません。
楽しみながら、じっくり考えてみてくださいね( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました