ダイソーの知育カードが大活躍!子どもと一緒に学んで遊ぼう!

子育てと美容

パパもママも、毎日一生懸命働いてクタクタ…休みの日くらいのんびりしたいですよね。

でも子どもにはそんなの関係ないんです!
「あーそーぼー!」と全力で駆け寄ってきます。

お家で子どもと遊ぶなら、一緒にはしゃいだりゲームをするのも楽しいけど「少し楽をしながら子どもの相手をしたい」私はそう感じてしまうことがありました。

そんな時、ダイソーで発見したんです!

絵あわせ知育カード

1セット税込110円。
安くて種類豊富だったのでとりあえず1つ買ってみたら、娘が夢中になってくれたので翌週に違うセットも購入しました。

凄くはしゃいで遊んでくれたのでレポートしますね。

知育カードの種類

どんな種類の知育カードがあるのか気になりますよね。

ダイソーに問い合わせて確認した所、たくさんの種類があることがわかりました!

  • えあわせカード(食べもの・乗りもの・動物)
  • ものしりカード(恐竜・海の生きもの・動物・乗りもの)
  • あいうえおカード
  • かずカード
  • ABCカード
  • シルエットカード
  • クッキングカード
  • たし算カード
  • 漢字カード
  • 国旗あわせカード

これだけの種類があることに驚きますよね。

私がよく行くダイソーでは全種類は見つけることは出来なかったのですが、店舗によって置いているカードが違ったりするので数店舗まわってみるのがオススメです。

もう少し娘が大きくなったら【かずカード】や【ABCカード】も買いたいなと思っています。

えあわせカードは学びがたくさん!

私が最初に購入した【えあわせカード】は、表面と裏面では全く違うイラストが書かれているので、どちらの面で遊ぶかを選ぶことができます。

表面と裏面で背景色が違うのもポイント!

白と黄色で分かりやすくなっているので「あ、これ反対だ」と娘もすぐに気がつきます。

また1枚にはひらがなで名前が書かれており、もう1枚は英単語が書かれているので英語の勉強にもなりますよね。

イラストも縦向き・横向きと様々なカードがあるので、正しい向きを覚えることもできます。

知らない食べものや乗りものでも、イラストをみて合わせるだけでも学びになりますし、そこで名前を教えると子どもの成長にも繋がるので一石二鳥ですね!

ものしりカードは仕様が違うよ

いろんなカードがありますが【ものしりカード】は表面にはイラストが書かれており、裏面にはイラストの説明が書かれています。

えあわせはできないので、イラストの意味を知るための勉強になりますよ。

購入前のチェックはとても大事!

私は【えあわせのカード】を買ったつもりが【ものしりカード】を選んでしまった事があります。

娘に海の生きものを覚えて欲しいと思って購入しましたが、えあわせが出来ない為全然遊んでくれませんでした…。

でも中身を見て内容がとても濃く、説明もわかりやすかったので驚きました!

裏面の説明部分にはこんな内容が書かれています。

  • 名前
  • 英語名(読み方も)
  • 魚の特徴
  • 大きさ(全長)
  • どこに住んでいるのか
  • 何を食べるのか

特徴の説明については、大人でも楽しんで読める内容となっていて「そうなんだ!」と発見がたくさんありました。

3歳〜が対象!2歳児でも遊べるの?

こちらの知育カードですが、商品のパッケージには対象年齢3歳以上と記載されています。

私の娘は当時まだ2歳だったので「2歳でも遊べるのかな?」と不安はありましたが「100円だし挑戦してみよう」と思い購入!

いざ娘に見せるとカードを広げて「これは◯◯〜!」とイラストの名前を当てて楽しそうに遊んでくれました。

絵あわせカードのイラストは簡単でわかりやすいシンプルなものばかりだったので、2歳の娘でも楽しんで遊ぶことができました。

子どもの喜ぶ顔を見れたら嬉しいですよね♪

私は初めて知育カードを発見したとき、食べもののイラストが書かれたものを購入しました。
「これ知ってる!」と思ってもらえるカードを選びましたが、この選択が大正解だったようです♪

上機嫌で遊んでくれる娘を見て「2歳児でも問題なく遊べてるなぁ」と実感しました!

ですが、中には2歳児には難しいのでは…と思うカードもあります。
例えば【たし算カード】や【クッキングカード】等があるのですが、やはりこの辺りは3歳以上の子が対象かなと感じました。

なので3歳未満のお子さんに購入する際は、食べもの動物などのお子さんが興味を示しそうなカードを購入することをオススメします。

商品はどこに陳列されてるの?

ダイソーの各店舗では数種類のカードの取扱いがあります。

知育カードはおもちゃコーナー赤ちゃん用品のコーナーに置かれていました。

私が実際に来店した2店舗のうち1店舗は赤ちゃんコーナー。
赤ちゃん用のグッズが置かれたエリアに一緒に置かれていました。
もう1つの店舗ではおもちゃコーナーにありましたよ。

おもちゃコーナーになくても、他のエリアにある場合も♪

店員さんに聞いたりして探そう!

実際に使ってみた感想

実際に私と娘が【絵あわせカード】で遊ぶ時の遊び方をご紹介します。

  1. 片方のカードをバラバラに広げて(向きもバラバラ)もう片方のカードは私が持ちます
  2. 順番に私がカードを出して「これはなんでしょう?」と問題を出します
  3. 娘が広げられたカードの中から正解だと思うカードを持ってきて横に並べます
  4. 私が「これのお名前は?」と聞くと「◯◯!」と答えてくれます
  5. 最後に「英語のお名前は□□だよ」と教えて一緒に復唱します

単純な遊びですがこの遊びの中で

  • 食べものや生きものを覚える
  • 名前を理解する
  • 英単語を覚える
  • 正しいイラストの向きを覚える

とメリットがたくさん!

楽しんで遊びながら学ぶことができるとっても優秀な知育カードです。

私の体調がすぐれない時、「遊んであげたい」気持ちはあるけど体が思うように動かない…。
そんな時にこの知育カードのおかげで横になりながら遊ぶことができました!

まとめ

ダイソーで購入できる知育カードには魅力がたっぷり詰まっています。

  • 税込110円で購入できる!
  • 2歳児でも【絵あわせカード】など簡単なカードなら遊べる
  • 英語の勉強になる
  • 知らないイラストや単語も覚えるきっかけになる
  • 【ものしりカード】は内容が濃くて大人も楽しめる

我が家では今はもうなくてはならないカードです。

私の娘はお休みの日だけでなく、寝る前に「これやるー!」とカードを持ってきては1人でカードを並べて遊んだり、一緒にゲームをしたりして楽しみながら知識を広げています。

もう少し大きくなったら、違うカードも追加して全種類制覇したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました