3歳からのトイレトレーニングは遅い!?タイミングと進め方を伝授!!

子育てと美容

幼児期で必ず乗り越えなければならない、トイレトレーニング

うちの子まだオムツが取れないんだけど、これって遅いんじゃ…

周りのお子さんが徐々にオムツを卒業し始めると、お母さんも焦って心配ですよね?

3歳からでも大丈夫!!でも、そろそろ始めてみて下さい。

私の息子は二人とも3歳のお誕生日を迎えてからトイレトレーニングを始め、弟は現在もトレーニングの真っ最中です!!

早くはないけど、まだ大丈夫!!
でも実は3歳になったら1度はチャレンジした方が良いことが分かりました。

その理由と始めるタイミング方法までお話ししますね。

できれば3歳になったらはじめてみよう

3歳でまだオムツって恥ずかしいの⁇周りはもう取れている子もたくさんいるのに、トレーニングもまだ始めていない…やばい!!

そんなママさん、今からでも大丈夫!!
これからのお子さんの成長のために、3歳になったらトイレトレーニングをはじめてみてください。

昔は布オムツを使用する事が多く、手間がかかる上にオムツかぶれ等の問題もあったので「できるだけ早くオムツを卒業してパンツを履かせなさい!!」という風潮がありました。

最近の紙オムツって、すごく性能が良くて乳幼児はとっても快適に過ごせますよね?
蒸れないようにさらさらな状態が保てたり、吸水力も抜群で数時間のお出かけにも安心して対応できます。

でもそんな快適すぎる紙オムツが原因で、近年はトイレトレーニングを始めるタイミングがだんだん遅くなってきているんです…

始めるタイミングが重要で、遅くなりすぎてしまうと子供の成長過程で少し困った事になってしまう場合もあります。

3歳になったら、トイレトレーニングの準備をすすめてみましょう。

3歳になったらトイレトレーニングを始めた方が良い理由

実はトイレトレーニングを始めるタイミングが遅くなってしまうと、子供の自尊心(自己肯定感)傷付けてしまう可能性があるんです。

2、3歳はイヤイヤ期真っただ中。
私の息子も絶賛イヤイヤ期で、何をするのも全部「イヤ」と返事します。

それは自分の気持ちがちゃんとあって自我が芽生えはじめたから

心が成長している証拠で、本当はとっても喜ばしいことなんですよね。

3歳でも、《お漏らしが恥ずかしい》とか《まだオムツをはいているのは恥ずかしい》などの気持ちってちゃんとあるんです。

でもトイレトレーニングを始めたばかりの頃は、失敗はつきもの。
もし幼稚園や保育園に通っているお子さんがパンツにお漏らしをしてしまったら?

《お漏らしすると恥ずかしい》《オムツ姿を見られるのも恥ずかしい》という気持ちが、お漏らし回避のために隠れて紙オムツを履きたがり安心を求めるようになってしまいます。

失敗をしてしまう事で、子供の自尊心が傷付けられる可能性がある…

3歳のこの時期から自尊心を大切にしてあげて自己肯定感を高めてあげたいですよね。

精神的負担が少なく、自尊心が育ってしまう前にトレーニングを始めてみましょう。

まだこれからの方でも大丈夫!!失敗しても認めてあげて、できるだけたくさん褒める事で子供の自尊心は守れますよ。

始めるタイミングっていつから⁉

ではトレーニングを始めるタイミングっていつが良いのでしょうか?

私が息子達のトレーニングを始めるタイミングでそろそろかな?と思ったのが以下の3つです。

  • おしっこの間隔が30分以上あいてきた
  • ある程度おしゃべりができてコミュニケーションが取れるようになった
  • 怖がらずにトイレに座れるようになった

この3つが揃ったら3歳まで待たずにトレーニングに取り掛かりましょう!!

成長の過程はそれぞれなので、私は特に焦りもなく子供と自分が一番ストレスなく進められるタイミングまで待った結果、3歳からのスタートとなりました。

特に弟は、言葉の発達がゆっくりなのでおしゃべりが上手になるまでトレーニングは進めなかったんです。

私の住んでいる自治体の1歳半健診では、必ずと言って良いほど『トイレトレーニングは始めていますか?』と聞かれます。

まだですと答えると『早く始めてくださいね』なんて言われて、母子手帳《おむつを外す練習をしてください》印鑑を押されてしまうんです。

1歳でオムツなんて外せるわけない…と少しムッとしたのを覚えています。

でも今考えたら、子供の成長過程に大きく影響するからなんですね。

焦って始めるのが早すぎてもママのストレスになってしまいますし、タイミングを逃さないようにお子さんの様子をじっくり見てあげてくださいね。

何から始めたら良い⁉進め方をご紹介

ではまず何から始めたら良いのかお話ししますね。

最初からトレーニング用グッズをたくさん買い揃える必要はありませんよ。

私がまず準備した物は、トイレの便座に置いて子供を座らせる補助便座と、子供が好きなキャラクターのパンツ6枚ほど。

補助便座があった方が子供は安心して座る事ができます。

この二つが揃ったらいよいよトイレトレーニングのスタート!!

まずはパンツを履かせてみる

まずはパンツを履かせちゃいましょう!!

最初はほぼ100%の確率で失敗するので、自宅にいて出かける用事がない時がおすすめです。

失敗するためにパンツをはかせるイメージで、いつどこでお漏らししても大丈夫なように部屋はきれいに片付けておいてくださいね。

ここで嫌がらずにパンツを履いてくれたらたくさん褒めてあげてください。

「お兄ちゃん、お姉ちゃんみたいでかっこいいよ!!」とか「○○さん(好きなキャラクター)がここにいるよ!!いいな~うらやましいな~!!」など、褒めちぎって気分を上げてあげましょう。

私の息子は電車が大好きなので、電車柄のパンツを見せたら嬉しそうにすぐ履いていてくれました♪

お漏らしすると気持ち悪い事を知ってもらう

次にお漏らしをしてしまった時絶対に怒らないでください

もしお漏らしをしてしまって自分から教えてくれたら、教えてくれた事をたくさん褒めてあげましょう。
きっとぬれて気持ち悪いのが分かるから教えてくれると思うんです。

この《お漏らしすると気持ち悪い》感覚を利用し、タイミングを見計らって根気強くトイレに誘ってみると成功する確率アップです。

トイレに座って出なくても「おしっこまだ出なかったね~また後で来てみようか♪」と時間をおいて何度も繰り返してみてくださいね。

私がズボラなのでおまるは使用しなかったのですが、トイレに座るよりもハードルが低くなるのでおまるの使用もありです!!

1回でも成功したらオーバーリアクションでほめてあげよう

現在トレーニング中の息子が初めてトイレで成功したのは2週間ほど経った時でした。

その時は補助便座に座ったまま「すごい!!できたね!!おめでとう!!」と2人でバンザイして大袈裟に褒め称えました

その後は息子もトイレで出す感覚をつかめたようで、徐々にトイレに行きたいと教えてくれるようになったんです!!

トイレで成功する度にオーバーなくらい褒めた結果、自信がついたようで失敗が少なくなりました。

最初は失敗が多くて、床にお漏らししたおしっこを手でビチャビチャ触って遊んでいた事もありました…。

正直マジか…とそれはもう絶望です。
それでも絶対に怒らず「これは遊んじゃダメだよ」と優しく教え、成功した時はたくさん褒める!!
これが一番効果がありました!!

失敗をした時に叱ると、おしっこをした事が悪いんだと認識してしまうので絶対に怒らずに対応してあげてくださいね。

ママがオムツを外す事に神経質にならない

子育てをしていく中で、オムツ外しは必ずみんなが通る道です。

つい周りと比べてしまって、うちの子はまだあれもできていない、成長が遅いんじゃ…と心配になってしまいますよね?

私も、集団検診で同じ年齢の子供達を見ては「あの子はもう歩いているのにうちの子はまだ…」なんて勝手に落ち込んだ事もありました。

でも、成長の過程は人それぞれ違いますしその子のペースもみんな違います。
ママが神経質にならないように気を付けましょうね。

周りと比べるのではなく、お子さんの1年前と比べてみてください。

おしゃべりが上手になっていたり、階段のような段差を上り下りできるようになったりたくさん成長していませんか?

ママが焦ってイライラすると子供はそれを感じ取り、不安になってしまいます。
失敗しても否定しない、あなたは大切な存在なんだと態度で示してあげてくださいね。

3歳、4歳でオムツが外れたお子さんだっていますし、私の息子もまだまだ練習中で夜は安定してオムツ使用しています。

保育園や周りの人に相談してみる

私の息子が通っている保育園では、トレーニング開始の相談に乗ってくれました。

3歳のお誕生日を迎えてからそろそろ始めましょう!!と積極的に取り組んでいただけて、息子のトイレの間隔や様子を細かく教えてもらえました。

おかげで自宅にいる時よりも早い段階でトイレでのおしっこに成功していたんです。

保育士さんは声かけのバリエーションが豊富で、褒めるプロなので本人のやる気を維持しつつ、オムツの卒業に向けて協力してもらっています。

普段息子の事をよく見て下さっている先生からのアドバイスはとても参考になります!!

自分ひとりで抱え込まないで、周りの協力も得ながらいろんな情報を得るとママの負担も少なく済みますよ。

まとめ

トイレトレーニングって最初は失敗ばかりでなかなか進まないし、お漏らしの後片付けも大変ママはへとへとになってしまうかもしれません。

だからこそ、なるべくストレスを少なく進めていきたいですよね?
その為にトイレトレーニングに関するまとめはこちらです。

  • 3歳でまだ始めていないなら一度チャレンジしてみよう
  • 始めるタイミングが遅くなりすぎると自尊心(自己肯定感)を傷付けてしまう可能性がある
  • トレーニング開始のタイミングはその子の成長に合わせて
  • まずはパンツを履かせてみるところからチャレンジ!!
  • 失敗しても絶対に怒らない事で子供の自尊心を守れる
  • 成功した時はオーバーなくらい褒める
  • ママが神経質になりすぎず、親子で楽しんで取り組む
  • 保育園周囲相談して情報収集するのもあり!!

大好きなお子さんと初めて一緒に乗り越える壁だと思って、楽しく一つずつクリアできたら良いですね。

我が家もあともう少し、息子と一緒にオムツ卒業に向けて頑張ります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました