京都市動物園は子連れに人気!子どもの動物園デビューにもおすすめ!

関西エリア

京都市に住む方なら一度は行ったことがあるであろう『京都市動物園
実は日本で二番目に古い歴史があるんです!

地元のパパママに人気の施設で、休日には沢山の人で賑わいます。
赤ちゃんから大人まで楽しめるので、お子さんの動物園デビューにもおすすめなんです!

実は私の子供達もここで動物園デビューしました!

 

今回はその時の経験から、京都市動物園の子連れに嬉しいポイントと利用するにあたって気をつけたい注意点についてお伝えします!

京都市動物園の基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
  • アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅徒歩約7分、「東山」駅徒歩約10分
  • 駐車場:専用駐車場無、岡崎公園駐車場(有料)とみやこめっせ地下駐車場(有料)はいずれも徒歩10分圏内
  • 営業時間:3~11月AM9:00~PM5:00、12~2月AM9:00~PM4:30
  • 休園日:毎週月曜日
  • 入園料:一般750円、中学生以下無料
  • 電話番号:075-771-0210

京都市動物園は東京の上野動物園に続いて、全国で2番目に開園した歴史ある動物園です。
明治36年に大正天皇のご成婚を記念して、市民からの多額の寄付金をもとに建設されました。
そのため市民の手による日本初の動物園と言えます。

観光地のど真ん中にあり、どの移動手段でもアクセス抜群。
規模はコンパクトですが京都市美術館、平安神宮、岡崎公園からも程近くいずれも徒歩圏内なんです。

こちらへのアクセスはバスの利用も便利で、四条河原町からだとバスで約15分程で到着します。

四条河原町からだと本数も沢山出ているので安心だね。

詳細は京都市動物園のHPに記載されているので、チェックしてみてくださいね。

2015年にリニューアルオープン

これまでの展示方法から動物達の行動や個性に合わせた展示方法になって、「見て、触れて、感じる」ことができる親子で楽しめる施設へとリニューアルを遂げました。
園内は「いのちのつながり」をテーマに7つのエリアに分かれて動物達が展示されています。

  • アフリカの草原
  • ゴリラのおうち
  • 京都の森
  • もうじゅうワールド
  • ひかり・みず・みどりの熱帯動物館
  • ゾウの森
  • おとぎの国

続いて実際に子どもを連れて行ってみて感じた子連れに嬉しいポイントについてお伝えしていきますね。

子連れに嬉しいポイント

入園料が安い

京都市動物園は入園料が大人750円、子どもは中学生以下なら無料とパパママに嬉しい価格設定も魅力の一つ。
中学生以下の子は無料なので、兄弟がいるパパママにもおすすめなんです。

年に3回以上利用する方には年パスの「zoo~っとパス」もおすすめで、こちらは2,200円で購入できてさらにコスパが良いんですよね。

うちも末っ子が大きくなったら年パスを購入予定です!

園内はバリアフリー

全面リニューアルしてから園内はバリアフリーになりました。
多少の段差はあるものの、園内をベビーカー快適に移動できます。

乳幼児を連れて園内を回っていると抱っこ抱っこで全然歩いてくれなかったり、ぽかぽか陽気でウトウト眠ってしまったり…とベビーカーがあると本当に助かりますよね。

うちは抱っこをせがむお姉ちゃんと爆睡する息子を連れてだったので、ベビーカー移動はマストでした。

先着順にはなりますが、ベビーカーと車椅子の無料貸出のサービスもありますよ。

各エントランスで受付していますので、利用される場合は問い合わせてみてくださいね。
こちらは予約ができないため、必ず使うという方は持参することをおすすめします。

授乳室・ベビーシート・ロッカー完備

園内には授乳室3カ所ベビーシート4か所あります。
パパは授乳室には入れませんが、お湯はもらえるので必要な時は改札で問い合わせてみてください。

授乳室には調乳器が設置してあるので、お湯を持参しなくてもいいのはありがたいですよね。

各エントランスにはロッカーも設置してあり、あらかじめ荷物をこちらに預けると荷物を最小限にすることができて楽ですよ。

休憩スペースが多い

園内には休憩所が点在しています。
子どもが歩き疲れたりぐずった時にベンチに座ってすぐに休憩でき、休み休み園内を回れるのは嬉しいですよね。

屋根付きのテーブルと椅子もあるので、お弁当を持参して園内で食べるのもおすすめですよ。
園内のカフェやレストランは混み合うことも多いため、食べ物や飲み物は持参する方が無難です。

園内で食べる時には頭上のトンビに気をつけてくださいね!

 

レトロな遊園地あり

園内には小さな遊園地もあり、一回200円で乗れます。
子どもがぐずったり飽きたりした時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

オープン当時から変わらないレトロな乗り物は今も昔も子ども達に愛されていますよ。
乗り物大好きなうちの息子は目を輝かせて、動物そっちのけで楽しんでいました(笑)

子連れで利用する時の注意点

ここからは利用するにあたって気をつけたい注意点についてお伝えします。
実際に私が子どもを連れて利用してみて感じたことも一緒にお話ししていきますね。

ごみ箱がない

飲食物は持ち込みOKですが、園内にはごみ箱がないのでごみは全て持ち帰りになります。

私は初めて行った時にこのことを知らなかったので、園内にごみ箱がないか探し回ったことがありました(汗)
ですので、前もって持ち帰ることを考慮して昼食はお弁当にしたり、ごみが少なくて済むように工夫しましょう。

専用駐車場がない

実は京都市動物園には専用駐車場はありません。
そのため近隣のコインパーキングを利用することになるのですが、土日祝日開園前から周辺道路はかなりの確率で混雑します。

特に徒歩10分圏内にある有料駐車場である岡崎公園駐車場(506台)みやこめっせ地下駐車場(163台)はすぐに満車になってしまうので、注意が必要です。

週末に我が家も車で利用したことがあるのですが、開園30分前に現地に到着してギリギリ駐車場に停めることができました。
車を利用する場合は開園1時間前に現地に着いていれば、駐車場に停めることができますよ。

また土日祝日コインパーキングの料金の上限がなくなってしまいますので、可能であれば公共交通機関での利用がおすすめです。
平日と比べると駐車料金が割高になるのも気をつけたいポイントです。

車で利用する場合は平日なら利用料金の上限があるので、時間を気にせずにゆったり回ることができますよ。

周辺の飲食店が混雑している

リニューアルしてから正面エントランスレストランカフェができてとても便利になりました。
ただ週末ともなると、お昼時はとても混み合います。

入場すると園内には売店や飲食店がないため、飲み物や食べ物を持ってきていないと調達するのに一度外に出なければなりません。

再入場には入園当日のスタンプが押されたチケットが必要です。
スタンプが押されたチケットは捨てずにとっておいてくださいね。

動物園周辺の飲食店も混雑していますので、子連れで行く場合はお弁当持参がおすすめですよ。

まとめ

  • 日本で二番目に古い歴史のある京都市動物園が2015年にリニューアル
  • 園内はバリアフリーベビーカーで移動OK
  • 休憩所が多く飲食物持ち込みOKだがごみは持ち帰り
  • レトロな遊園地は今も昔も子ども達に人気
  • 専用駐車場がないため土日祝日近隣の駐車場は混雑しやすい

リニューアルして市民にも観光客にも人気の京都市動物園は、赤ちゃんから大人まで楽しめる仕掛けがいっぱいです!
是非あなたのお子さんもここで動物園デビューをさせてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました