掃除のやる気アップ!チェックシートで日替わりエリアを攻める‼

お役立ち情報

掃除…とにかくやる気がでない!!

年末の大掃除もなかなかやる気がでず、なんとか「どっこらしょ」と自らにムチうち、掃除道具を手にしても、イヤなものやイヤ!ですよね。

「お掃除は大好き」「お掃除が趣味」
なんていう人もたま~にいますが、ほとんどの方にとっては掃除はめんどくさいもの。

私も大掃除どころか、毎日の掃除にもやる気がでません。

めんどくさくて、やる気の出にくい掃除なので、なるべく先延ばしをせずに、次々と、さっさと終わらせたいものです。

やる気が出なくても、すいすいと掃除をしていけるような、ちょっとした工夫をご紹介します。

考える前に動く!音楽を聴きながらなら楽勝♪

音楽配信サービスを活用する

今はありがたいことに、スマホひとつあれば、無料であらゆる音楽が聴けます。

もちろん、お気に入りの音楽があればそれでもいいのですが、おススメはYouTubeアマゾンミュージックなどで「やる気 音楽 気合」といったキーワードで検索する方法です。

掃除って、体をどんどん動かしながら、イヤだという感情に入り込むスキをあたえず、たんたんと作業していく!ということが、いちばんラクです。

そのためにも、ヒーリング系の音楽はあまり適しているとはいえません。

瞑想やヨガのように、気持ちを落ち着かせたいときは向いていますが、掃除のときは気持ちが上がる音楽を聴いてみましょう。

 

飾りたいものを、掃除する前に買ってしまう!

「掃除したら、きれいになったあの場所に、これを飾ろう」

というものを先に買ってしまうのです。

植物、ぬいぐるみ、天然石…

とても気に入ったものだったら、きれいにしておきたい!と思いますよね。

まずはその、お気に入りをきれいに飾ることだけを目標に、一か所掃除してみるのです。

そうすると、気合を入れてきれいにした場所と、まだ掃除をしていない場所との差が、気になってしかたなくなるのだそうです。

一か所きれいに掃除することによって、そのほかの場所、まだ掃除していない部分も、そのきれいな、お気に入りの場所に合わせていこう、という気持ちになっていきます。

エリアを決めて掃除を日替わりのルーティーンにしてしまう

日替わりルーティーンで「次々と」掃除する

土日や連休に一気に掃除!と、がんばって掃除したものの、1週間もたたないうちに、また汚れが、ほこりが、モノが…。

これって当たり前です。

だって、人間だもの~。

生きているからには、日々の生活の中で部屋やモノは汚れていきますし、ほこりやゴミはたまります。

ああ、あそこが、ココが…と気にしながら、毎日ばたばたと忙しく生活に追われるのはイヤですよね。

だったら、気にする場所を日替わりで決めてしまうのです。

どこの「エリア」を掃除するか、曜日によって変えてみます。

・月曜日は床の掃除機
・火曜日はその床のぞうきんがけ(ウェットシートなどでささっと)
・水曜日はトイレ
・木曜日は…
・金曜日は…
・土曜日は…
・日曜日は…・さらには、時間に余裕のある休日は…
もし、忙しかったり、急な用事で月曜日に掃除機がかけられなかったら、火曜日へと掃除機かけは「延期」していきます。
できなかったら
「また掃除できなかった…」
と罪悪感をもたずに、さっさと次々、と先送っていくのです。

できなかったことを気にしすぎていると、掃除はどんどんイヤになってしまいます。

また「明日掃除機とぞうきんがけしよう」と、作業を積み重ねてしまうと、さいごには休日に丸一日がかりの大掃除でぐったり、なんてことを繰り返してしまいます。

だから、できなかった掃除は積み重ねていくのではなく、翌日に押し出していくようにしましょう。

掃除しなきゃいけない場所がたくさん、になってしまったり、またできなかった…またやらなかった…ああ…と罪悪感をココロに入り込ませないようにします。

時間も1時間、と長く決めるのではなく、ルーティーンを決めた最初のうちは15分ぐらいからやってみてください。

掃除することを思うと、うんざり。なんていう気持ちにならないていどの時間を設定します。

ルーティーンを決めたらチェックシートを作る

曜日ごとののルーティンが決まったら、チェックシートを作ってみます。

ノートでも、手帳でもいいですし、パソコンやスマホのカレンダーアプリでもいいと思います。

アラームを設定して、その時間になったらすぐ作業!と決めてしまうのも、ナマケゴコロがやる気に割り込まない手段にもなります。

いちばん簡単なやり方は、週間カレンダーに書き込んでいくことです。

一週間ごとに気になる場所を変えることもできますし、もし、できない日が何日もあったとしても、週が変わると一度リセット!と気持ちを新たにできます。

月間でもいいのですが、そうすると、もし、できなかったときはひと月分の「できなかった掃除」をノートやアプリでながめるハメになるので…

うまくいかなかった週は「はい、次!」とリセットできるように、1週間ごとに記入できるノートや手帳にするか、アプリであれば設定を、一週間表示、にしておきます。

手帳は月間カレンダーしかないし…という場合も、ラインマーカーやマスキングテープなどで一週間の区切り、を決めて、囲ってしまいましょう!

できた日はシールなどを貼ったり、アプリであれば、星マークなどを入力しても楽しいですし、毎日シールやマークがたまっていくと、自然と気分も盛り上がりますよ!

まとめ

  • 掃除をするには、まずはやる気=気分を上げることからはじめてみる。
  • きれいな場所に飾りたい、と思えるようなお気に入りを見つける。
  • 気持ちが上がる音楽をかけて「やりたくない~」をココロに割り込ませない。
  • 一週間区切りでルーティーン化する。
  • 日替わりで気にする=掃除エリアを決める。
  • 手帳派?デジタル派?チェックシートを作ってみる。
  • できなくても気にしない!「次々」と先送り。
  • できたらシールやマークでやる気UP!

いろいろあるお掃除術、片づけ術ですが、どんな方法でもまずは「やる気」にならないとはじまらないものですよね。

気持ちを上げて、自分の居心地のいい空間をつくってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました