電動歯ブラシでも歯間ケアは必要?効果的な使い方や順番を解説!

お役立ち情報

電動歯ブラシを使うと短時間で歯がスッキリ磨けて気持ちいいですよね!

私は最近電動歯ブラシを使い始めましたよ♪

そこで一つ疑問に思ったことがあるんです。

それは…電動歯ブラシでもデンタルフロスや歯間ブラシなどの歯間ケアをする必要があるの?ということ。

最近では歯医者さんなどでもフロスや歯間ブラシの使用をお勧めしているので、使っている方も多いですよね!

私も、普通の歯ブラシで磨いてた時からフロスも併用してたんですが、電動歯ブラシに変えてもフロスを使う同じ磨き方でいいんでしょうか?

より効果的に歯垢を落とす歯磨きの順番についても、ご紹介します♪

電動歯ブラシでも歯間ケアは必要?

結論から言うと、電動歯ブラシを使っていても歯間ケアは必要です!

洗浄力の強い電動歯ブラシでも、歯と歯茎の間にある歯周ポケットの中ぴったりとくっついた歯と歯の間の歯垢までは落としきれません

そんな場所を掃除できるのはデンタルフロスや歯間ブラシしかないんですね。

確かに、細いフロスでもなかなか歯間に入らないですもんね。

電動歯ブラシだと歯の表面がツルツルになってよく磨けてそうだけど、やっぱり歯間ケアをした方がいいんですね。

デンタルフロスの役割

あらためて、フロスの役割を確認しましょう!

デンタルフロス(フロス)は、歯と歯の間にナイロンなどでできた糸を差し込んで動かすことにより隙間の歯垢を取り除くことができる道具で、糸ようじとも呼ばれます。

フロスを使うメリットは、

  • 歯ブラシだけでは取りきれない隙間の歯垢をたくさん除去できる
  • かぶせものやお口の中の異変を早期発見できる
  • 口臭の原因を減らせる

などがあります。

デンタルフロスには大きく分けて2つのタイプがありますよ。

  • ホルダー付きタイプ…F字型やY字型の柄に糸がセットされたもの
  • ロールタイプ…巻かれた糸を自分で切って使うもの

滑りをよくするためにワックス加工されたものもありますね。

水を噴射して歯間の汚れを落とす口腔洗浄器ウォーターフロスウォーターピックとも呼ばれていますが、粘着力のある歯垢などは取りきれないのでデンタルフロスや歯間ブラシを併用するのがおすすめですよ。

私は最初ロールタイプのフロスを買いましたが、不器用なのもあって指に巻きつけて使うのがうまくできなくて一度断念しました…

その後初めて永久歯が虫歯になったのをきっかけに歯磨きに気を使うようになり、Y字型のフロスを使い始めたんです。

フロスを使うと、歯磨きでは取れていなかった歯垢や食べカスなんかが出てきて、最初は結構衝撃的でした…!

Y字型のデンタルフロスはロールタイプと比べると格段に使いやすくて、毎日使うのが習慣になりましたよ♪

歯間ブラシの役割

歯間ブラシは棒の先に毛がついたもので、歯と歯の隙間に差し込んで使いますよ。

歯と歯の隙間が広い部分やフロスの入らないかぶせものなどのある場所におすすめ!

歯間ブラシのメリットは、フロスより多くの歯垢を取れること。

フロスと歯ブラシだと80%ほどの歯垢除去率が、歯間ブラシと歯ブラシだと90%近くまで上がるんです♪

歯間ブラシが入りそうな隙間があったら、使ってみたいですよね!

ゴム製のものは歯茎に優しいですが、ナイロン製の毛の方が歯垢がよく取れますよ。

歯間ブラシにはさまざまなサイズのものがありますが、歯の隙間より少し小さめを選んでくださいね!

電動歯ブラシと歯間ケアの順番

では、フロスや歯間ブラシはいつ使ったらいいんでしょうか?

アメリカで発表された論文によると、ブラッシングにフロスを使うよりブラッシングの前にフロスを使う方がより効果的に歯垢を取れることがわかっているんです。

さらに、先に歯間ケアを行った方が虫歯予防効果のあるフッ化物がより多く残ることも判明していますよ!

なんとなく、歯磨きの「ついで」という感覚でブラッシング後に使っていたけど、フロスは先に使った方が嬉しい効果があるんですね!

効果的な歯磨きのコツ

効果的に歯垢を落とすための電動歯ブラシと歯間ケアのしかたをおさらいしましょう!

①デンタルフロスを使う
(広い隙間などには歯間ブラシを使う)

[ロールタイプの場合]

  1. 手先から肘くらいの長さ(40cmくらい)をとり、両手の中指に巻きつけた後親指と人差し指でピンと張った状態で持つ
  2. フロスをノコギリのように動かしながら歯の隙間に差し込み、歯の側面に当てながら動かして歯垢を取る
  3. 使う部分をずらしながら全ての歯間を掃除する
  4. 口をすすぐ

[ホルダー付きタイプの場合]

  1. フロスをノコギリのように動かしながら歯の隙間に差し込み、歯の側面に当てながら動かして歯垢を取る
  2. フロスについた汚れを取り除きながら全ての歯間を掃除する
  3. 口をすすぐ

歯と歯茎の間のいわゆる「歯周ポケット」から掃除するのがコツですよ!

力を入れすぎて歯茎を傷つけないように気をつけましょう。

②電動歯ブラシで磨く

  • 歯と歯茎の間に45度の角度でブラシを軽くあて、ゴシゴシ動かさないようにする
  • 噛み合わせには垂直に、前歯にはブラシを立てるようにしてあてる

洗浄力が強いので、磨きすぎたり、力を入れすぎる歯や歯茎などを傷めてしまう恐れがあります。

電動歯ブラシの種類や形状などによって磨き方が異なる場合があるので、お持ちの電動歯ブラシの説明書に従って磨いてくださいね。

先に歯間ケアをすることでフッ化物が留まりやすいので、フッ素が入った電動歯ブラシ用の歯磨き粉を使うのもおすすめですよ!

私も早速フロスを先に使ってみたら、なんだかいつもより歯磨き後のお口の中がスッキリした感じがしました♪

まとめ

  • 電動歯ブラシを使う場合も歯間ケアは必要
  • デンタルフロスは柄つきのものが便利
  • 歯間ブラシはフロスより多くの歯垢を取れる
  • 歯間ケアの後に電動歯ブラシで磨くとより効果的
  • フロスは歯周ポケットまで入れ、電動歯ブラシは磨きすぎに注意

ものの数分で歯をピカピカにしてしまう電動歯ブラシにも磨けない場所があったんですね。

私も「先に歯間ケア」を実践してみたら、歯の間の汚れを取っただけでも口の中が結構スッキリして、いかに隙間にたくさんの汚れがたまっているかがよくわかりました!

歯間ブラシを併用するとさらに歯垢除去率が上がるのがわかって、歯間ブラシにも挑戦してみたくなりましたよ。

道具を正しく使って、健康な歯を保ちたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました