電動歯ブラシに歯磨き粉をつけて磨こう!使い方と歯磨き粉も紹介

お役立ち情報

電動歯ブラシには歯磨き粉をつけない方がいい」という話を耳にしたことはありませんか?
でも歯磨き粉をつけないで磨いてもさっぱりしないし、有効成分を活用したいところです。

数年前、ある歯医者さんから言われた、衝撃的な言葉。

歯磨き粉はつけなくてもいいんです

子供の頃からあたりまえにつけてきた私は、正直「嘘でしょ⁉︎」と思いました。
かなり半信半疑でしたが、調べてみると他の歯医者さんでも同じ意見が多くみられました

でも、私はお気に入りのホワイトニング効果のある歯磨き粉を使いたいのです!
今回は電動歯ブラシに歯磨き粉をつけて使う方法を、私の体験談と併せてご紹介します。

電動歯ブラシに歯磨き粉をつけなくてもいい理由

歯磨き粉をつけなくても汚れは落ちる

歯医者さんの説明では「電動歯ブラシは手は磨きに比べて汚れを落とす効果が高い為、汚れを落とすことだけが目的であれば歯磨き粉はつけなくてもいい」ということでした。

調べてみると、電動歯ブラシの多くのメーカーHPでも「基本的には歯磨き粉は必要ない」「つけなくても使用ができる」のように、使用方法については“電動歯ブラシ自体のブラッシング効果で歯垢を落とせるんですよ”という説明がありました。

手磨きより電動歯ブラシで磨いた後の方が、歯の表面がツルツルになりますよね!

磨いた気になってしまう

歯磨き粉を使用すると、泡立つことにより口の中が見えずらくなるため、磨き残しが多くなります。

私は通っている歯医者さんの先生から

  • 歯面や噛み合わせ部分は90°にあてる
  • 歯周ポケットや歯ぐきの境目は45°にする

など、箇所によって角度を変えながら磨くのが汚れを落とすポイントですよ!

1日1回でいいのでしっかり歯垢を落としてくださいね。

と教わりました。

正しく歯磨きをするためには歯ブラシがきちんと歯に当たっているか、鏡でしっかり確認しながら磨かなければならないのです。

先生に教えてもらった磨き方をすると考えると「確かに歯磨き粉を使用すると、泡で口の中が見えないとやりづらいなあ…」となりました。

そして、歯磨き粉の清涼感によってさっぱりした感じがするので磨き残しがあっても磨けた気になってしまうのです。

歯磨き粉の研磨剤で歯を痛めてしまう

市販されている歯磨き粉には、研磨剤が入っているタイプもたくさんあります。

研磨剤が入っていることにより歯の汚れや着色などは落ちやすくなりますが、電動歯ブラシの強い摩擦により歯の表面を削りすぎてしまいます。

汚れをしっかりと落そうと思って行った行動が歯や歯茎を痛めてしまい知覚過敏の原因にもなり得るのです。

まさに私はずっと研磨剤入りの歯磨き粉+電動歯ブラシで歯磨きをしてきたせいか、知覚過敏が気になるようになってしまいました。

電動歯ブラシで歯磨き粉を使用する方法

電動歯ブラシで歯を磨く時は、歯磨き粉をつけない方が良いとはいえ、絶対につけてはダメということではありません。
歯磨き粉のタイプや使い方に気をつけれて使用すればOKです。

歯磨き粉の種類

【発泡剤不使用の歯磨き粉】
電動歯ブラシ用として販売されている歯磨き粉はジェルタイプや液体タイプが多く、飛び散りにくいことからブラッシングがしやすくなります

【研磨剤不使用の歯磨き粉】
これは、どの意見にも共通する点で歯の表面を傷つけないためです。

でも、たくさんある歯磨き粉の中から、研磨剤や発泡剤が入っていないか確認して選ぶのは大変だなぁ…

電動歯ブラシ用と表示のある歯磨き粉だったら迷わず購入できますよね!
メーカーによっては、推奨している歯磨き粉もあるようですよ。

ちなみに、私はPanasonicのDoltzという音波振動式の電動歯ブラシを使用しています。
取扱説明書はろくに読んでいませんでしたが、HPで改めて確認してみました。

電動歯ブラシ用の歯磨き剤をおすすめします。
歯や歯茎を痛めないために、やにとり剤・美白用などの研磨剤が多く含まれているものは控えてください。

と書いてありました。
商品によって違いがあるので、取扱説明書を確認してみてくださいね。

歯磨き粉の使用量

電動歯ブラシの場合、歯磨き粉の量についての目安は米粒大〜小指の爪程度と少量。
でも、つける量が少ないと効果が半減してしまうような気がしますよね。

しかし、手磨きに比べて電動歯ブラシ自体の効果が高いので、歯磨き粉の量は少量でいいともいえます。

最近の電動歯ブラシは、ブラシ自体の種類が豊富ですし、モードの切り替え機能ができるタイプもありますよね。
歯の状況に合わせて細かな調整ができるので、自分に合わせてカスタマイズしながらブラッシング効果を高めることもできるのです。

私の使用している製品のブラシの種類には、歯周ポケットをケアしたい人向けの毛先が極細の密集極細毛ブラシや、ステインオフブラシなどがあり、モードはノーマル・ソフト・ステインオフの3つのモードの切り替えができますよ。

歯磨き粉の使い方

電動歯ブラシ用の歯磨き粉なら、もちろん普通に使えますが、長く磨きすぎない、ブラシを強くあてすぎない、ゆっくり動かすということが基本です。
磨く時間は2分を設定している電動歯ブラシが多いので、時間内で仕上げられるようにできると良いですね。

私は今まで磨く時間はあまり考えずに、歯磨き粉をたくさんつけて気が済むまで使用していたので、かなり歯に負担をかけてしまっていたようです。

手磨きで仕上げる方法

歯磨き粉による有効成分の効果を高めたいので、研磨剤や発泡剤が入っているけど歯磨き粉をたっぷりつけて磨きたい!という時は、電動歯ブラシには歯磨き粉をつけず、電動歯ブラシと手磨きを併用するのがおすすめです。

歯ブラシを替えて2回も磨くの!?ちょっとめんどくさいなぁ…

私が愛用中のホワイトニング効果のある歯磨き粉は、電動歯ブラシ用との大きな表示はありませんが、電動歯ブラシでも利用可能と記載があり、研磨剤・発泡剤不使用。
ただ、私は量はたっぷり、そしてゆっくり時間をかけて使用したいのです。

でも、電動歯ブラシにたくさんの歯磨き粉をつけて長い時間ブラッシングすると、歯や歯ぐきへダメージを与えてしまうことに…
そこで、夜の1回だけは電動歯ブラシで何もつけずに磨いた後に、普通の柔らかめの歯ブラシに歯磨き粉をつけて、手磨きで仕上げるという方法をとっています。

磨き方をこの方法に変えるようになってからは、知覚過敏の症状も穏やかになりました。
定期検診に歯医者さんへ通っていますが、虫歯もできていません

電動歯ブラシでも使える おすすめの歯磨き粉

歯磨き粉はドラックストアで気軽に購入できるものから歯医者さんや通販でしか購入できないものまで沢山の種類があるので、選ぶのが大変ですよね!

その中から「電動歯ブラシで使用できるか」という条件に合わせ、研磨剤不使用・期待できる効果・フレーバーなど自分の希望に合わせて絞っていくと探すのも大変です。

ここでは私が現在使用中の物も合わせて、電動歯ブラシでも使用できる歯磨き粉を3つ紹介します。

ルシェロホワイト

私が愛用しているホワイトニング効果のある歯磨き粉で、ペーストタイプです。
歯科医院でも取り扱っている歯磨き粉で、歯科衛生士の友人におすすめされて使い始めました。

使い続けるうちに歯の裏の着色汚れもつかなくなり、歯の色が明るくなって、ツヤが出たんです!

独特な味もしませんし、普通の歯磨き粉と変わらない風味と爽快感です。
少々お値段はお高めですが、まとめ買いをすると少し安く購入できますよ。

私が今まで沢山の種類を使ってきた中で、1番効果を実感できたものなので、是非お試しください!

知覚過敏が気になる方にはこちらが人気です。

研磨剤不使用ホワイトニング効果もあるようですが、口コミを見ると「知覚過敏の症状には効果があったけど、ホワイトニング効果の方はあまり感じられなかったと」いう意見もありました。

それでも高濃度フッ素配合なのにお値段はお手頃なので、一度試してみたいと思える歯磨き粉です。

高濃度フッ素配合で虫歯予防におすすめのジェルタイプ歯磨き粉。
研磨剤、発泡剤不使用なので電動歯ブラシにも安心して使用できますね。

「ミントは辛味が強め」という口コミが多かったのですが、他にもアップルミント・マンゴーミント・ピーチミントと味の種類が豊富にあり、フルーツ味は辛味がマイルドで女性には人気のようです。
好みの味を選べるのもいいですよね。
個人的にはマンゴーミントは珍しいので、試してみたい味です!

まとめ

歯磨き粉の効果を発揮させるために歯垢をしっかり落とすことは大事ですが、歯や歯茎にダメージを与えないことも大事です。

  • 研磨剤や発泡剤が入っていない歯磨き粉を使用する
  • 鏡で確認しながら優しくブラシを当ててゆっくり動かす
  • 歯磨き粉の量目安は米粒大〜小指の爪程度の少量に
  • 1日1回は歯垢を取り除くために集中して磨く
  • 使ってよかった歯磨き粉はルシェロホワイト

電動歯ブラシは短時間で汚れを落とすことができるので、とても便利なアイテムですよね。
私にとってはもう手放せない存在!

私のように間違えた使い方で歯を痛めて後悔しないように、正しい方法で電動歯ブラシを使って綺麗な歯を目指しましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました