レジ袋の有料化政策!不便に感じた事と実際の感想まとめ

お役立ち情報

2020年7月1日よりレジ袋の有料化が開始されました。

有料化になった理由を知らない方も多いと思います。

以前から、レジ袋が有料であったところもあるため、有料である会社が増えても、すぐに慣れていってしまうと思います。

有料化にすることは、プラスチックのレジ袋を買わないことが、環境問題の対策だと考えている方が多いと思います。

有料化にする本当の目的はなんなのか?

本当に環境・社会によいのか?

レジ袋の有料化が行われたことに、本当に意味があるのかお伝えします。

 

 

レジ袋有料化の目的・理由

 ・問題とされている地球温暖化対策として、海洋ゴミ、資源と廃棄物の制約を削減のため。

・国民のライフスタイルの変革を促すことを目的としている。

・レジ袋を11円以上にすることを義務付けられている。

・プラスチックが短期間で経済社会に浸透し、我々の生活に利便性と恩恵をもたらしてきた一方で、資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増しているため。

・こうした背景を踏まえ、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、プラスチック製買物袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため。

 

経済産業省•環境省の『プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン』より引用

有料化が対象とならないこと3点(無料で提供していいもの)

多くのレジ袋が有料化されますが、主に対象外とされる3点について。

 

海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの

バイオマス素材の配合が25%以上のもの

プラスチックのフィルムの暑さが0.005以上のもの

 

について、海洋で微生物に分解されるため

について、植物由来であるので二酸化炭素発生の総量を変えない素材であるため

について、繰り返して使うことができ、プラスチック製の買い物袋を頻繁に使うことを抑えるようにするため

レジ袋、有料化の対象とならないも 具体例

食品売場などで生鮮食品等を入れるための持ち手のない袋。

複数の細かい商品をまとめるために使われる持ち手のない袋。

衣類などの商品を主に保護するために包む持ち手のない袋。

輸出物品販売場制度に基づき、消耗品をプラスチックの袋に入れて提供し、なければならない場合のその袋。

薬剤師法・獣医師法に基づき、調剤された薬剤の被包(薬袋)。

陳列されている時点ですでに商品が袋詰めになっている場合のその袋。

事業者からやむをえず提供され、消費者が事前に袋の要否について意思表示できない場合の通信販売の商品(食品を含む)を入れた袋。

 

経済産業省•環境省の『プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン』より引用

バイオマスプラスチックについて

バイオマスプラスチックは、作物などからつくらています。

トウモロコシ サトウキビ 藻類 小麦  大豆 ジャガイモ 木 など

 

作物などを再生可能にする、植物バイオマスから作られているもので、農地や森林からバイオマスプラスチックが作られております。

技術的には素晴らしく、プラスチックは便利で生活に役立ちますが、その一方では、世界中に食べるものが無く飢えている人がいるのに、農地から作られる食糧からプラスチックを作ることは望ましいことでしょうか?

作物を育てて実らせることの大変さ、食べ物の貴重さを分かっていれば、作物からプラスチックを作ることはしないはずです。

貧困の人々を騙して、プラスチックに変えることにって金儲けをしているように感じます。

バイオマスプラスチックと聞くと、環境に優しいことをしているように思ってしまう人は多いかと思いますが、実際はそうではありません。

ただ、環境対策をして社会問題に対する良い取り組みをしていることをアピールしたいように思います。

レジ袋の有料化が対象のお店一覧例

レジ袋が有料化にならない、対象外の業種や商品は下記の通りです。

各種商品小売業、織物・衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車

部分品・附属品小売業、家具・機械器具小売業、医薬品・化粧品小売業、

書籍・文房具小売業、スポーツ用品・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫

煙具専門小売業

 

経済産業省•環境省の『プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン』より引用

レジ袋からエコバックを使うことはエコ?

 

 

エコバックを使うことは本当に、エコなのでしょうか?

そもそもエコバックを作るためには、材料費や機械を使用するコストがかかりますし、汚れたら洗濯します。

どんどん劣化していき、破れることもありますし、そうなると新しく買わなければなりません。

ならば、エコバッグの需要は上がってもいいはずですが、特に上がる様子はなく、エコバッグ自体そこまで必要とされていません。

ほとんどの人は、レジ袋や商品を購入した時の袋は再利用する人は多いと思います。

商品を買って、まだ使えるならば折りたたんで取って置き、物をまとめたり、持ち運ぶ時に使います。

ゴミをまとめる際に使用することもあります。いざという時に袋がなければ、ゴミはまとまらず、外にゴミを捨ててしまう人も増える可能性があります。

日本人は、節約意識が高いため、世界的に見ても中国などのに比べればプラスチックゴミの排出量は断然少ないです。

レジ袋が不要な時は断ればいいだけなので、有料化にまでにしなくても、国民にプラスチックにおける環境問題への意識を高めることを伝える手段は他にもあるはずです。

増税したり、レジ袋を有料化にし、国民からお金を取ろうとするから皆より節約意識が高まり、消費を抑えようとし、経済が回らなくなるのです。

企業が有料で販売したレジ袋で売り上げたお金は、従業員に支払われることなく、会社の利益として残され、政府は消費税と法人税の税収が多くなります。

社会保障や公共事業などで税金を使い、国民の生活に役立てていますが、国民が働いて稼いだお金が、直接税金から戻って来るわけではありません。

サービスで袋をサービスとして無料で提供することは、企業の宣伝にも繋がります。

それに比べてレジ袋はとても安価なものです。

ポリ袋とビニール袋について

 

レジ袋として使用されているのに、よくポリ袋が使われています。

ビニール袋とも呼ぶことがありますが、主に塩化ビニール樹脂のフィルムのことを言いますが、近年は、ポリプロピレン製やポリエチレン製です。

そのため、ポリ袋と呼ぶことが多いわけです。

ポリ袋を燃やすと、水と炭酸ガスに代わり、特に有害物質が発生するわけではありません。

普通に考えれば風で飛ばされたとしてと、レジ袋が海まで流れることなんてそうそうないはずです。

プラスチックゴミが環境に及ぼす影響を懸念するのであれば、プラスチックゴミ専用のゴミ箱を町中に置いて地方自治体が回収し、適切な処分をするなどの対策をしてもいいはずです。

レジ袋を有料化にして得た税収分、プラスチックの環境問題対策に充てるなら、納得いきます。

大手スーパーの西友やイオンでは、レジ袋が有料化される前からすでに有料で販売しております。

また、レジ袋が有料化されたと同時に、ユニクロとGUはプラスチックのレジ袋を紙袋にし有料での販売を始めました。

ただ、企業が儲かるだけで、従業員に儲けた分は分配されることなく企業のオーナーの資産が増えるだけです。

政府は、法人税を下げ、消費税を上げ、酒税を上げ、税収を上げる取り組みの一つとして、レジ袋を有料化する取り組みをとったのです。

日本企業のサービス精神とおもてなしが無くなる

レジ袋の有料化は、結局、販売する側が儲かり、国への税収が増え、格差が開く日本社会になってしまいます。

レジ袋を無料でお客様に提供することは、日本企業のサービス精神であるおもてなしの素晴らしいことではなしでしょうか。

お客様へのサービスの心構えは、日本人の良いところです。

レジ袋を有料にすのは企業が任意で決るように法律を変え、お客様に有料で売りたいならそうするべきですし、無料で提供したいなら無料と、任意でも問題ないのではなにでしょうか?

レジ袋有料化 まとめ

  • バイオマスプラスチックは、貴重な作物から作られる。
  • 企業が儲かり、国の税収が増える。
  • エコバッグを使うより、以前通りレジ袋を沢山使っても問題ない。

 

消費者の環境問題への意識を高めるための政策で、レジ袋を有料化にしたところで、全体的に見ると環境に良いとは言えないと感じます。

また、消費者と社会に対しと、レジ袋を有料にすることは良いとは言えないお思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました