信楽焼の名入れ陶兜で初節句を祝おう!世界に1つ!収納性も満点!!

陶兜アイキャッチ 子育てと美容

5月5日は端午の節句!!初めての節句を迎える我が子へ、兜飾りをお探しの方も多いのではないでしょうか?

  • 大切な我が子に特別な兜を
  • 人とはちょっと違ったものにしたい
  • 収納や飾るスペースは大きく取れない

1つでも当てはまったこだわり派に!ぴったりの兜があるんです!それは・・・
しがらき焼明山窯のいわい陶兜。陶器で出来た兜です。

孫に贈る兜を探しているんだけど、陶器で出来た兜?

何だか想像がつかないな。

温かみと風格ある佇まいで、とても素敵な兜なんですよ。

詳しく紹介していきますね♪

端午の節句に兜を飾るのはなぜ?

そもそも、なぜ兜を端午の節句に飾るのでしょうか?

兜は、武士が自身の身を護るために着ける道具。

男児を病気や事故といった災いから守り、健やかに育ってくれるように』

そんな願いを込めて、兜を飾るようになったとされています。

誰が買うの?

以前は母方の祖父母が贈ることが多かったようですが、地域や家系の風習によって違う場合もあります。

父方の祖父母、母方の祖父母、ご両親、誰が買ってもお子さまの幸せを願う気持ちを込められることに変わりはないのではないでしょうか。

大切なことは、後々揉め事に発展しないよう、相談して決めるようにしましょう。

[itemlink post_id=”12802″]

いわい陶兜の魅力

こちらが我が家の兜です!

兜正面

派手さはありませんが、温もりが感じられますよね!一方、その佇まいは、凛とした雰囲気があります。

その2つの局面が、この兜の魅力だと思います。

兜の周りだけ空気が違うように感じるね!

それなのに『前から家にあったような、懐かしい温もり』が感じられ、不思議です。

オーダーメイドde世界に1つだけの兜を

オプションにはなりますが、兜の前立てに家紋、もしくは、「一字紋」として名前の漢字1文字を、兜の後頭部に名前と誕生日を浮彫りで入れることが可能。

名前を入れた立て札を付けるのもオススメ!

世界に1つ、我が子だけの兜になりますね。

名入れ

写真のものは、兜を置く台も、白木台から黒台に変更しています。

いわい陶兜の収納とサイズ感

サイズ展開は、7号、5号、3号の3サイズ

我が家のものは最も大きい7号サイズ

それでも、カウンターや玄関収納の上に飾れる大きさです。

小さい3号サイズの兜はなんと手のひらサイズ!飾るスペースや収納場所に困っている方にも嬉しいですね。

サイズ比較

下のお子さまの予定がある方は、小さいサイズにしておき、一緒に並べて・・・という可能性を考えておくのもいいね!

収納について嬉しいポイントがもう1つ!

兜を飾る台も畳も、すべて届いた時の箱1つにまとめて収納することが出来ます

女性が1人で持つことも可能ですよ。

収納箱

最初に開ける際、箱に収まっている写真を残しておくと、元通りきれいに片付けることが出来ますよ!

詳しいサイズや価格は商品ページへ。

収納の際、房にはサランラップを巻いておくのがおススメ。房がモサモサになるのを防ぐことが出来ます。この方法は念珠等にも使えて、覚えておくと便利です。
房にはサランラップ

注文の締切日を要チェック!

5月5日迄に届くようにしたい場合は、注文締切日に注意しましょう。

2021年の締切日は下記の通り。

【オーダーなしの場合】4月28日午前9時迄
【名入り立て札を注文する場合】4月25日午前9時迄
【家紋・一字紋・浮彫り・名入り立て札を注文する場合】4月4日午前9時迄

明山窯の直営店「Ogama」

実物を見てみたい!そんな方は直営店のOgama〈おおがま〉で見ることが可能ですよ。

【所在地】〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野947

【電話番号】0748-82-8077

【営業時間】10:00~16:30

【定休日】水曜日・木曜日

【明山公式HP】https://www.meizan.co.jp/

兜だけでなく、他の焼き物も置いてあり、登り窯の散策も出来ますよ!

行ってみたいけど遠いし、難しいなぁ。

そんな方は商品カタログを取り寄せたり、いわい陶兜の各商品ページから各商品ページで360°VIEWを見ることも可能です。

しがらき焼ってどこで作られている?

しがらき焼滋賀県(琵琶湖がある県ですよ!)甲賀市にある信楽町を中心とした日本六古窯のひとつ。

信楽といえば、2019年より放送されたNHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台となっていました。記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。

街中には陶器店がたくさん!駅前には大きな狸もいますよ~

実際に手に取った感想

最初に開けたとき、正直「小さすぎたかな?」と思いました。

しかし、1シーズン飾り→収納して→翌年飾り・・・と、時間が経過していくうちに丁度良い!と思うようになりました。

兜はその年だけ飾るものではなく、子供の成長と共に何年も飾り続けていくもの

長く愛着を持って飾っていくためにも、住環境に合わせて、最適な兜を見つけて下さいね。

 

また、兜といえばケースに入っているものも多いです。

この兜はケースに入っていないため、子供が実際に被っている姿を想像することが出来ました。

7号サイズの兜は0歳の赤ちゃんがちょうど被れるような大きさ。

年を重ねるごとに兜と子供の大きさに差が生まれ、成長を感じる。

『子供の健やかな成長を祝う』

まさにそんな行事になっています。

デメリットを教育の材料に

魅力的な兜ということはわかったけれど、割れやすいんじゃ・・・?

確かに陶器は割れやすいです。しかし、他の兜でも衝撃を加えれば装飾が取れたり、破損するところは同じではないでしょうか。

何より、大人が大切に扱う姿を見て『特別なものである』ことを感じ取ってくれたら嬉しいですね。

万が一壊れてしまった時には、大切にしないと壊れてしまうことを伝える良い教育機会になるのではないでしょうか。

物が溢れる現代にこそ、焼き物製品の脆さが伝えてくれることがあると感じています。

まとめ

滋賀・しがらき焼の明山窯のいわい陶兜は・・・

  • 温もりと凛とした佇まいで節句のお祝いにぴったり!
  • 家紋、名前、生年月日を入れてオーダーメイド可能
  • 長く愛着を持って飾っていくために、住環境に無理のないサイズを選ぼう。
  • 5月5日迄に欲しい場合は、申込締切日を要チェック
  • 割れるものだからこそ、大切にする心を伝えられる。

皆さんも男の子の健やかな成長を願って、明山窯のいわい陶兜で初めての節句をお祝いしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました