ドクターイエローがしあわせを呼ぶ秘密!滋賀道の駅アグリの郷栗東

西日本エリア

子供から大人までみんな速くてカッコイイ新幹線が大好き!

 

わたしは特に鉄道に興味のあるほうではありませんでしたが、全く予期していなかった時、本当に偶然に「生」ドクターイエローを見た時の気持ちは「わぁ!」もう格別でした!

「しあわせを呼ぶ」ドクターイエローと言われている真意はわかりませんが、見た人は「しあわせな気持ちになる」ドクターイエローということは間違いありません!

かっこいいフォルムと鮮やかな黄色を見た思い出は、今も色あせることはありません。

黄色い新幹線は、他の新幹線とは別格の存在になっています。

そんなドクターイエローのQ&A、あなたも試してみる

存在だけでなくその役割や働きを知ると、つい誰かを「へぇ~」と言わせたくなっちゃいます♪

ドクターイエロークイズ:初級編

簡単なクイズからいっちゃいましょう♪

まずは、初級編。

あなたは答えられるかな⁈

問題1.ドクターイエローの正式名。何でしょう?

答え:正式には「新幹線電気軌道総合試験車」です。

問題2.どんな役割があるの?

答え:ドクターイエローは、名前の通り「新幹線のお医者さん」です。

新幹線のルートを実際に走行して、線路や電気設備に異常がないか検査しています。

走りながらいろいろなデータを集めています。

もしおかしなところを見つけたら、すぐに指令室に連絡します。

設備を直す現場の人たちは、そのデータを分析します。

「この区間のここにこういった工事が必要だ」ということがわかったら工事に入ります。

[itemlink post_id=”9510″]

ドクターイエロークイズ:中級編

次は、レベルアップ!

中級編だよ♪

問題3.どうして黄色いボディなの?

答え:点検や工事のための車両は、夜間に作業するときにも目立つように車体に黄色が使われるのが一般的でした。

ドクターイエローもその流れを受け継いで黄色なんです。

もう一つの理由は、ドクターイエローが駅に停車しているときにお客さんが間違って乗らないためなんだそうです…。

それで、次の問題。

問題4.ドクターイエローに乗ることは出来ないの?

答え:ドクターイエローはお客さんを乗せる列車ではないので、他の新幹線のように乗車は出来ません。

ですが、「ドクターイエローの社内見学会 新幹線なるほど発見ツアー」毎年JR東海で開催されています。

直近の開催予定の詳細は、

  • 2021年1月9日(土)鳥飼車両基地(大阪府)
  • 2021年1月17日(日)大井車両基地(東京都)
  • 2021年1月23日(土)浜松工場(静岡県)

募集人数は決まっていて、コロナウィルス感染状況にも予定が左右されるため興味のある方はチェックしてくださいね。

JR東海のホームページや「ドクターイエロー」「車内見学」「新幹線なるほど発見ツアー」などで検索すれば最新の情報が得られます。

ドクターイエロークイズ:上級編

最後は上級者向けのクイズ。

これが分かる人は、イエロードクターに会える確率高いかも‼

問題5.いつ、どこを走っているの?

答え:ドクターイエローは東海道新幹線と山陽新幹線の区間、つまり東京と博多の間をを2日かけて往復しています。

ドクターイエローのダイヤは非公開ですが、東京~博多間を往復する通称「のぞみダイヤ」と、新幹線駅に全部停車しながら往復する「こだまダイヤ」があります。

「のぞみダイヤ」は1か月に3回の運転。

「こだまダイヤ」は2か月に1回の運転。

1週間に1回往復していることになりますね。

問題6.見るための有力情報はある?

答え:運行される当日に、東海道新幹線と山陽新幹線の改札内とホームの電光掲示板に「回送9〇〇」と表示されていれば、駅を通過すると思っていいそうですよ♪

新幹線の穴場スポット 道の駅アグリの郷栗東

新幹線スポットの噂を聞き付け、取材行ってきましたぁ~♬

ドクターイエローは見られませんでした〜(泣)

いいタイミングで新幹線が!

アグリの郷栗東は、ホントに絶景ビューです!

っていうか周りは、なんにもありませ~ん。

新幹線まる見えです。

アグリの郷栗東にこんな乗り物がありましたよ♪

 

念のため…後ろのおじさんは運転手さんです(笑)

道の駅アグリの郷栗東付近は、開発途中で道路が整備されています。

絶景ビューを活かした楽しい街づくりがされるのを期待したい、って思いました。

日本の鉄道の歴史は、1872年9月12日に始まったとか。

以来、歴史と技術とロマンの鉄道は多くの数えきれないほどのファンを魅了してきました。

2027年にはリニアモーターカーこと、リニア中央新幹線が品川から名古屋間の開通が進められています。

鉄道の果てない開発は、線路と同じようにどこまでも続いていくように感じますね!

まとめ

  • ドクターイエローの正式名は「新幹線電気軌道総合試験車」。
  • ドクターイエローは、走行しながら線路や電気設備の点検をしています。
  • 黄色いボディはあえて目立たせるため。
  • 乗車はできませんが、JR東海の「車内見学」イベントで中に入ることができます。
  • 走行区間は、東京~博多。
  • 月に4回、1週間に往復1回します。
  • 新幹線停車駅の電光掲示板の「回送9○○」をチェック。
  • 視界の妨げになるものの全くない、道の駅アグリの郷栗東の見晴らしはサイコーです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました