犬の吠える!引っ張る!を改善!おうち時間が長い今はチャンス!

お役立ち情報

私は犬飼い歴5匹目になります。

が!!

5匹目をむかえても、思うようにいかないのが犬のしつけ。

お散歩ではリードを引っ張り続け、叱っても「オレは悪くないいい!!」と反抗するか「ハ?」と無視。

来客があれば、吠えて玄関に猛ダッシュ

吠えだすと、叱ってもますます興奮するばかり…。

私はもうすぐ1歳になるボーダーコリーを飼っているのですが、最近になって、ようやく落ち着いてきました。

ドッグスクールの先生、犬のしつけ本などを読んで、やってみて、効果のあった方法をココでご案内しますね!

犬が吠えたとき大声で叱っていませんか?

大きな声で「こらあああ!!」

なんだかいうこと聞きそうですが、このやり方は効果のある犬と効果のない犬がいるというのが本当のところなのです。

叱っても興奮する犬は怖いもの知らずかも

大声で怒って「しゅん」と、いうことをきく犬は少数派。

気が強いタイプの犬の場合、大声はかえって犬を興奮させてしまうことがあるんです。

犬は言葉がわかりませんので、飼い主の興奮した大声の「こら!!」が「それいけ!!」に聞こえてしまうんですね。

気の強い犬の場合は、

「よーし!パパ(ママ)も応援してくれてるぜ!ひゃっほー!!行くぜー!!

ワンワンワンワンワン!!!!!

…となってしまいます。

ワンちゃんが怖いもの知らずなタイプの場合、怒られてもコワイ、と思わないんです!!

その場合、まず落ち着かせることが先になります。

吠えたら取りあえず「スワレ(シット)」で犬の体の動きを止め、なでる。

落ち着いたら褒める。

これで落ち着けばいいけど、吠えて暴れて、どうしようもない

そういう犬の場合ですが、来客やピンポーン、の音で吠えることが習慣になってしまっています。

犬は習慣のイキモノ。

こういったときは新たな習慣をつけてあげるように、もっていきます

こわがり犬に大声は問題行動に発展!?

吠えるワンちゃんが怖がりだった場合…。

強く叱ると、必要以上におびえてしまい「ピンポン」や車の音、といった刺激に、怒られるという刺激がくわわり、吠える以上の問題行動が発生する場合もあります。

おしっこをちびっちゃうとか、モノを破壊する行動に走る、などです。

怖がりな犬の場合、音などの刺激が怖いから吠えているので、そこにさらに味方である飼い主さんもこわーい声で叱っちゃったら…?

人間と同じですよね。

コワイコワイの連続攻撃でパニック。

さらに吠えちゃうか、その恐怖のストレスを別の方法で解消しようとするのです。

ホラ、あなただって怖い映画見た時…「きゃあああああ!!」ってなりませんか?

となりの人にしがみついたり、机の上のコーヒーをこぼしちゃったりしませんか?

 

だって、あそこでゾンビ出てくるなんて思わないじゃん!

ですよね。

ワンちゃんだって「そこで大声で怒るとは思わないもん!!」なのです。

怖がりワンちゃんも強がりワンちゃんと同じ。

新しい習慣を見つけてあげて!!

犬の問題行動は新習慣へ置き換えよう!!

「ピンポーン」と鳴ったら、「ハウス(マット)」と声をかけ、犬がピンポンよりも好きなもの、たとえばおやつとかおもちゃとか。

そういったものでクレートや犬用マットに誘導します。

入ったらすかさずに褒めてあげる。

これの繰り返しで、犬は「ピンポーン」イコール、おやつ(おもちゃ)だと習慣づけられるのです。

来客以外でも、犬が吠える刺激が起こったらこれを繰り返します。

我が家ではドアホンの音をスマホで録音し、鳴らすたびにおやつでケージに誘導し続けたら、音と同時に、自主的にケージに飛び込んでいくようになりました。

犬が引っ張る!まっすぐ歩けな~い!!

楽しいはずのお散歩。

が、楽しそうなのは、ひたすら飼い主さんを引っ張りまわしている犬だけ…。

これもありがちですよね。

うちの子もリードの引っ張りはすごかったんです!!でも1歳をむかえ、かなり引っ張りグセはなくなってきました。

引っ張りグセもやっぱり、大声で叱ってもあまり効果はありませんでした

大声で「ダメ」というより、引っ張りだしたら「スワレ」「マテ」のコマンド(犬への指示)をはっきり、静かに、明確に出して、落ち着かせることが大切です。

犬が引っ張りだしたら逆方向へ行こう

ワンちゃんがぐいぐいリードを引っ張って「マテ」もまったく聞かなかったら、とりあえず犬の向かっている方向とは逆に歩いてみましょう。

できれば公園やドッグラン、ドッグスクール内など、見通しのきくところで、ほかの通行人にぶつからない場所がいいですよ。

まずは安全な場所で飼い主さんはリードを引っ張らないように、だらりとして犬を歩かせます。

すぐに引っ張りだすと思います。

犬だって自由ににおいをかぎたいこともあるので、最初はついていき、リードを引っ張らないようにしてみましょう(そのために200CMほどのロングリードがおすすめです)。

ある程度自由に歩かせたら「ツケ(ヒール)」と言いながら、ワンちゃんを左側に誘導します。このとき、飼い主さんは「クルリ!!」と犬の向かう方向と逆へ行きましょう。

タイミングが重要です!

犬が左についてきたら、明るい声で褒めます。

おもちゃやおやつをあげてもいいでしょう。

これの繰り返しです。

始めのうちはほぼ、前に進めないお散歩になりますが、そのうち常にリードがゆるんだ状態で歩くようになりますよ!

犬が引っ張りだしたら止まらない!!の対処法

わかります!!ウチのボーダーコリーがまさにそれ!!

何を言ってもまったく無視!!

でも大丈夫。

方法はあります。

まずは気を引きましょう。

音の鳴るおもちゃや、すごーくおいしいおやつを使います。

これはとにかくワンちゃんの気をひかないとならないので、普段からよく犬を見て、犬がとっても魅力を感じるものを使います

決まった電信柱に突進するのなら、その電信柱を犬が見る前から「見て(ウォッチミー)」と声をかけ、おやつを見せます

おやつをかじりながらでいいのです。

まずはその刺激(電信柱)を通り過ぎましょう。

車や自転車、ほかの犬に向かっていく場合も同じです。

必要なら、電信柱の前で止まって、なんどもおやつやおもちゃを与えてあげましょう。

これは、犬が刺激を発見する前に別のもので気を引いて、刺激を無視する習慣をつけてしまう方法です。

上手くいけば「見て」で、飼い主さんを「はっ」とみるようになります。

必ずいっぱい褒めてくださいね。

その時の顔が期待でいっぱいだったら、大成功です!!

電信柱の魅力に飼い主さんが勝ったんですから。

まとめ

  • 犬の吠える、引っ張るは習慣になっているから
  • 吠えたとき怒っても平気な犬、怖がる犬
  • 犬の吠えグセを直すにはまず落ち着かせて
  • 犬がリードを引っ張って止まらない!!まずは逆方向へ
  • 犬が行きたいほうへ引っ張ったらそれより魅力的なもので対応

いかがでしょうか。

どういったやり方をするにせよ、犬のしつけは時間がかかり、根気がいります。

コロナでおうち時間が長いいまは、考えてみれば愛犬との関係を見直すチャンスです。

まずはよく自分のワンちゃんを観察して、どういったことに吠え、何を見て突っ走るのか、知ることから始めてみませんか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました