いよいよお正月が近づいてきました!
お正月はお節料理やお雑煮、地元ならではのお料理などおいしいものがたくさん。
でも、
縁起の良さそうな人気のスイーツを購入してみたい!
一年間頑張った自分にご褒美スイーツを購入したい!
帰省のときの手土産にちょうど良さそうなスイーツを探している。
お正月はおせちやお雑煮だけでなく、スイーツも大人気。
近年ではスイーツおせちも人気ですし、有名スイーツブランドからお正月限定商品が数多く販売されています。
そこで今回はお正月にお取り寄せでおすすめのスイーツ10選を紹介します。
手土産や贈り物にもぴったりのお取り寄せスイーツを、ぜひ参考にして下さいね。
- お正月のお取り寄せスイーツおすすめ10選
- インスタ映え間違いなし!抹茶パフェアイスバー【伊藤久右衛門】
- 50代以上の男女に人気!【CRIOLLOクリオロ】のチョコレートゴールドセット
- ブサカワのアマビエで疫病退散!【銀座 菊廼舎】 冨貴寄 (ふきよせ) 招福
- 自分で餡をつめられる!【和作】の究極のあんこ+最中種
- チーズ嫌いでも絶対好きになる!【ル・ピックアシエット】おきてやぶりのチーズケーキ
- 甘い物が苦手なあの方へ!【morinもりん】和風ティラミス「凛菓」
- もらうと絶対テンション上がる!【デメル】クライネクーヘン
- ダイエット中のあの方には【天使のおくりもの】ヘルシースイーツアソート を!
- バターの香りがたまらない!【アンリ・シャルパンティエ】の焼き菓子
- プリンマニアから高評価!【玉華堂】の極プリン
- スイーツ好きに箸休めは必須です♥️【奈良祥楽】オリーブなあられ
- お正月のお取り寄せスイーツまとめ
お正月のお取り寄せスイーツおすすめ10選
インスタ映え間違いなし!抹茶パフェアイスバー【伊藤久右衛門】
ヒルナンデスやZIPでも取り上げられた「抹茶パフェアイスバー」
京都にある伊藤久右衛門の宇治抹茶パフェは、大変人気でお店に行っても長時間並んで、食べられないこともしばしば。
そんな人気店のパフェをおうちで楽しめるように作られたのがこの抹茶パフェアイスバーなのです!
アイスバーの上に様々なトッピングがされていて、見た目はまさにパフェ!

こたつに入って冷たい物を食べると美味しいんだよね
見た目もとても華やかで、お正月のスイーツにピッタリ!
.jpg)
テレビで見て気になっていたのよね!アイスの上にフルーツが乗っているのも可愛いの!
50代以上の男女に人気!【CRIOLLOクリオロ】のチョコレートゴールドセット
チョコレート好きは、若者だけではありません。
私の周りの高齢者、チョコレート好きが多くお年賀に持って行くとめっちゃ喜ばれます。
チョコレート好きの中でも特に人気があるのが、CRIOLLO(クリオロ)。
パリ「サロン・デュ・ショコラ」でベストチョコレートショップアワード受賞。
そして2年連続金賞も受賞しています。
そんなクリオロのゴールドセットは、15粒15種類!
その中でも私がきになっているのが、この2種類。

白ごまや柚子など、日本人になじみの深い食材が入っていて美味しそう!
そして口コミは、
- 周りのコーティングチョコは薄くてパリッとしているけど、中のチョコはトロ~りしていてとてもなめらか。
- コーティングチョコが薄くてパリッとしていて口どけが良く、美味しいです。
- 大人向けのビターな感じの味わいのチョコレートです。
コーティングチョコが薄くてパリッとしているって、ちょっと想像がつかないけれど、味は間違いなさそうですね。
ブサカワのアマビエで疫病退散!【銀座 菊廼舎】 冨貴寄 (ふきよせ) 招福
缶を開けると思わず笑ってしまいそうなお菓子。
綺麗なお菓子の真ん中には、こんな面白い顔したアマビエが(≧▽≦)
なんでも江戸時代にアマビエが出現以降、疫病が収束したという言い伝えがあるようです。
このご時世にピッタリのお菓子!
そして、缶にもアマビエが、

こういったおしゃれな缶だと、食べたあとも使えるからいいよね。
先ほどのアマビエとは、対照的な雰囲気ですよね。
絵柄もお正月らしくて私好み!
自分で餡をつめられる!【和作】の究極のあんこ+最中種
餡子好きにはたまらないギフト。
粒あんとこしあんがそれぞれ一瓶ずつ入っていて、それプラス最中種が12個。
種に餡子をつめて、食べる最中。

自分で餡子を詰められるので、量を調節して、白玉や栗の甘露煮を入れてオリジナルの最中も作れるよ!
餡子好きでも粒あんと、こしあんで好みが分かれる我が家にとっては便利!
餡子は瓶詰になっているから、保存もしやすいし余った餡子はトーストにぬったり白玉団子に付けたりと、楽しみ方も色々!
チーズ嫌いでも絶対好きになる!【ル・ピックアシエット】おきてやぶりのチーズケーキ
楽天のお客様満足度98.2%のおきてやぶりのチーズケーキ。
口コミでも、
- 自分のチーズ嫌いが嘘のように食べられました。
チーズが苦手という方も是非、1度食べてみてもいいと思います。
チーズケーキという概念が変わった瞬間。 - チーズケーキが苦手な娘も甘いものが苦手な旦那さんも「これは美味しい」と食べ進めていました。アルコールともコーヒーとも相性がいいのが凄いと感じました。
- 半解凍も、全解凍もどちらも美味しいです。
丁寧なお手紙も嬉しかったです。
チーズが苦手な人にも評判がいいみたい。
そんなに美味しいケーキだと全解凍するまで待てそうにないので、半解凍で食べてしまいそう(*´з`)

アルコールともコーヒーとも相性のよいケーキって
すごく気になる!
甘い物が苦手なあの方へ!【morinもりん】和風ティラミス「凛菓」
楽天のティラミス部門で1位を獲得した和風ティラミス「凛菓」
洋菓子はあまり食べられないという方にもおすすめの和風テイストのティラミス。
小さなお子様から高齢の方までおいしくいただけますよ。
味はほうじ茶、抹茶、栗の3種類。
一つ一つ瓶に入っていて、見た目も可愛いですよ!

僕は甘いのが苦手だけど、これは甘すぎず、おいしくいただけました!
もらうと絶対テンション上がる!【デメル】クライネクーヘン
10選の中で私が一番気になっているスイーツ!
だって!だって‼ウィーン王宮御用達ですよ。
パッケージもすごくおしゃれで、品があって絶対もらったら嬉しい!
肝心の中身のケーキは、
- ピスタチオ風味の生地でサワーチェリーを加えたミルクチョコ味
- ココア風味の生地にイチジクが入ったスイートチョコ味
ピスタチオ風味の生地ってどんな感じなんだろうって、すごく気になります。
普段お菓子作りの時にほんのちょっと飾り付けに使うだけなので、ピスタチオ風味っていうのが想像できない。
そしてココアとイチジクの組み合わせも、私はあまり見たことがないので一度食べてみたい!
でも王宮御用達だし、きっと高いよねっと思いきや送料込みでも¥2,000しない。

おまけに日持ちもするから贈り物に最適と、口コミでも高評価!
言うこと無しの贈り物、もらって嬉しい最強ギフト!
ダイエット中のあの方には【天使のおくりもの】ヘルシースイーツアソート を!
テレビや雑誌でも取り上げられた「ヘルシースイーツアソート」
体に良いといわれる乳酸菌やスーパーフードを使用しているスイーツでついつい食べ過ぎ、飲みすぎてしまうお正月に最適。

これだとダイエット中でも、罪悪感なしに食べれそう!
見た目もオシャレでかわいらしく、お土産にもピッタリ。
バターの香りがたまらない!【アンリ・シャルパンティエ】の焼き菓子
なんとこちらのフィナンシェ、「世界一売れているフィナンシェ」として7年連続「ギネス世界記録」TM認定されているんです!!
一口サイズのマドレーヌとフィナンシェが24個入っているギフト。
見た目もかわいいし、ついつい手が伸びてしまう。
これだと小さい子供とかにも丁度いいサイズ!
ドライブに行く時、おやつとしても持っていけそうだしいいですよね。

職場にお土産として持って行く時、個包装になっていると配りやすくて便利!
アンリ・シャルパンティエは、すごく香りを大事にしていて焼き上がった焼き菓子は10分以内に個包装しているそうです。
袋をあけるとバターのいい香りがしてきそう!!
食べたい!
プリンマニアから高評価!【玉華堂】の極プリン
色んなメディアで取り上げられているので、知っている人も多いかも。
最近は固めのプリンよりも、とろけるプリンや絹どけプリンのような柔らかめが人気ですよね。
玉華堂さんの極プリンもやはり柔らかめのプリンのようで、人気もあります。
正直私としては、和菓子屋さんが作っているからどうなんだろう?ってちょっと不安。
そこで口コミをチェック!
良い口コミは、
- プリン好きじゃないけど、食べてみて、プリンもありかなと思った。
- プリンマニアにはたまらない。
- 添加物の心配もなく、大変喜ばれました。
悪い口コミは、
- 賞味期限が4日間というのは短い。
贈り物なので、もう少し期間が長かったらよかった。

賞味期限が短いのは、生ものだし、添加物が入っていないからじゃないのかな。
近所ですぐ渡せる相手や、自分の家用には大丈夫かな。
全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」を受賞しただけあり、味に関しては高評価!
5個入りのお値段は送料込みで¥2,980でプリンにしては高いのですが、使っている材料がブランド卵や鮮度の高い牛乳などかなりこだわっているので、この値段は仕方ないのかな(*_*;
とろけるプリンより昔ながらの固めのプリンが好きな私としては、固めのプリンを新商品として出してほしい!
スイーツ好きに箸休めは必須です♥️【奈良祥楽】オリーブなあられ
甘いものをずっと食べていると、しょっぱいお菓子もつまみたくなりませんか?
今回はあくまでもおすすめスイーツ10選ですが、1つだけスイーツの箸休めということで、
オリーブなあられを。
種類は、あっさり塩・えび風味・こつぶ・昆布入りがそれぞれ2箱ずつ入っています。
個人的に好きな味ばかり!
おまけにパッケージもおしゃれだし贈り物にもぴったり。

こちらは、熨斗の名入れサービスや、メッセージカードまた、包装紙も選べるので贈る時にも便利ですね。
8箱も入っているけど、口コミでは、
量はさほど多くないようですね。
それなら、手土産として持っていく時に、1箱ずつ小分けにして、甘いお菓子&オリーブなあられ1箱と組み合わせてあげるのもいいかも。
残りは自分の家用にしてもいいんじゃないかな(*´з`)
お正月のお取り寄せスイーツまとめ
- 抹茶パフェアイスバー【伊藤久右衛門】は、インスタ映えが狙えるかわいいパフェ。
- CRIOLLO(クリオロ)のチョコレートゴールドセットは、老若男女に人気のチョコ。
- 銀座 菊廼舎 冨貴寄 (ふきよせ) 招福 は、このご時世に合った疫病退散のアマビエの絵柄のお菓子が入っている。
- 「和作」の究極のあんこ+最中種セットは、自分で餡子を詰めて、好みの最中を作れる珍しい最中。
- 【ル・ピックアシエット】おきてやぶりのチーズケーキは、チーズが苦手な人でも食べられる満足度の高いケーキ。
- 和風ティラミス「凛菓」は、甘い物が苦手な方におすすめ。
- デメル-クライネクーヘンは日持ちもして、生地とフルーツの組み合わせも珍しくパッケージもおしゃれなので贈り物に最適。
- ヘルシースイーツアソートは、健康志向の方やダイエット中の方におすすめ。
- アンリ・シャルパンティエの焼き菓子は、小さな子供にピッタリのサイズで個包装になっているので職場や遊びに持って行くのに便利。
- 玉華堂の極プリンは、プリンマニアにも評判がよい。
賞味期限が短いので近場の方への手土産に持って行くのに最適。 - 奈良祥楽オリーブなあられは、パッケージもおしゃれで高級感もあり贈り物に喜ばれる。
1年間お世話になった気持ちや新年のご挨拶にふさわしい、見た目も華やかで味も抜群のスイーツをご紹介しました。
お正月は普段なかなか会うことのできない方たちと再会できる貴重な時間。
お節料理だけじゃなく、手土産やお菓子も一味違ったものを楽しみたいですよね。
今回ご紹介したものは、家族や親戚、来客される方が喜ぶこと間違いなし!
ぜひ、素敵なスイーツで楽しいお正月をお過ごしください!
コメント